[2] 鳩山政権発足から1カ月

Comments


H
2009/10/18 12:07 PM
※クローズアップ現代における菅直人の発言
http://www.j-cast.com/tv/2009/10/16051821.html
>今の憲法は、総理大臣を直接、国民は選べない。が、国会で多数の議席を得た政党が自分たちのリーダーを総理大臣にして、自分たちの党が内閣全体に責任を持つ。当然、一元的に政党が内閣の中で活動をする。従来は三権分立で、やっちゃいけないことのように言われたが、日本憲法には三権分立という言葉は一言もない。国民主権だ。明治憲法以来123年、官僚主導の政権が当たり前だったのが、初めて国民主権の内閣ができた

麻生時代なら確実に失言だと叩かれてる。
虎寅
2009/10/18 12:32 PM
くっくりさん、更新おつかれ様です。
民主党はたった1ヶ月で馬脚を現しましたね。官僚の国会答弁禁止法案など、むしろ社民党のほうがまともに見えるケースも少なくありません。
それにしても、野田財務副大臣の「埋蔵金は使い切りつつあるかもしれない」「これから調べるが厳しくなっていると思う」ってものすごい爆弾発言だと思うんですが、なんで報道されてないんでしょう?
そこまで
2009/10/18 12:58 PM
普通ならこれだけボロが出れば、どこかで修正・制裁があると期待するんですが、マスコミも援護・(情報弱者の)国民は支持…これじゃあ どうしようもないですね。 マスコミが思い通りの政府を作れるって状況…やばいな
中庸のマスコミは難しいとしても、せめて嘘の無い情報媒体が必要になるな
nori
2009/10/18 01:31 PM
私が思ってたことを全部言ってくれた。
くっくりさん,ありがとう。

菅大臣の「日本憲法には三権分立という言葉は一言もない」は衝撃です。
そう言えば,この前の”アンカー”は小沢幹事長も議員立法禁止で三権分立否定でしたね。
閣僚,党幹部が相次いで憲法に反するような言動をしているのに,護憲の人々からは声が聞こえてきませんね。
蒼の騎士
2009/10/18 01:53 PM
>「ブレブレ内閣」「やるやる詐欺内閣」「豊田商事内閣」

俺は、ショッカー内閣
若しくは、ギャラクター内閣と呼んでもいいんじゃないかと
特にギャラクター内閣なら
小沢は、総裁Xならぬ 総裁O(オー) 鳩山は ベルク・カッツエならぬ ベルク・鳩ッツエ
という感じですなあ
('A`)
2009/10/18 08:10 PM
自民党だったらあり得ないというものの一番のものに、首相が献金関連でおかしいという噂があるレベルで党代表になったり首相になり、なおかつ辞めない、説明しない、マスコミが何も突っ込まないってところでしょうね。少なくとも、死人献金の件、自民党ならすごいたたきまくりの大騒ぎになっていますよ。
この一点だけみてもいかに自民党であると都合が悪いのかってことではないのかと思います。
秘書のやったことの責任は政治家本人もとるべきだ、と言うようなことを言ったのは鳩山本人ですからね。これについてもマスコミは一切言わない。

インフルエンザの関連予算も止めたようですし、これから問題が発生したときにどのように自民党や麻生政権のせいにするのか見物です。

扶養控除廃止の件やそれに伴い実質増税になるとか知らない人が非常に多いというのも困ったものです。
民主党やマスコミは正体を知れば知るほどやばいとしか表現ができないです。
今考えても麻生さんがいかによくやっていたかがわかります。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]