Comments
- PPP
- 2008/11/01 10:11 AM
- これが正論なら、戦後から現在までの日本を全否定するんだよね?これを支持する人は、橋下知事じゃないけど、日本を出て行けばいいのに。だって何もかも気に入らないんでしょ?
アナタ達は陛下を敬っているのでしょう?こんな暴論をお聞きになって陛下がどれだけ心苦しく思われるか考えたことがある?日本の象徴として平和のためにどれだけ心を砕かれているか。それを思えば、正に万死に値する行為としか言い様が無い。
- もしし
- 2008/11/01 11:11 AM
- pppさん、加藤紘一と同じこと言ってるよ
- 虹の蛇
- 2008/11/01 11:46 AM
- 3.
速読、速聴やそろばん等の脳力開発や自己啓発、
ヨガや太極拳や座禅等の瞑想や丹田呼吸を行うことをお勧めします。
しかしこれ等よりも先ず、あなたのやりたい事や
あなたがやらなければならないと思っている事を優先する事をお勧めします。
また、なるべく焦らず心を平静に保つよう務める事をお勧めします。
あなたの望む方向へ自分を高め続ける事をお勧めします。
無理はしない事をお勧めします。
美容と健康と精神安定の観点からも菜食をお勧めします。
「ブリザリアン」について詳しく調べる事をお勧めします。
- バスク
- 2008/11/01 02:46 PM
- >まあとにかく北京五輪が終わっても中国の言論状況はまるで変化なし、知識人はじめ中国人民は未だに中共の弾圧に苦しんでいる
北京オリンピックが終わってほどないころ今はなき「ブロードキャスター」で市民ブロガーの密着取材、車に乗ったら公安に尾行され、自宅兼店には公安に雇われたらしい男が勝手に寝泊まりして監視され。中共が支配する限り変化はないでしょう。
東京裁判史観に囚われた人は、これに反する意見を言うと「戦後を全否定するのか」と判で押したように返してくる。天皇陛下を人質にとるのは保守の顔したサヨがよく使う戦法です。
- yum
- 2008/11/01 03:09 PM
- pppさん
戦後を肯定する人達が、
戦前を全否定するような教育や外交を
やってきたから問題なのでは?
防衛省への抗議先
◆防衛大臣への抗議先
メール:http://www.mod.go.jp/goikenbako/index.htm
〒162−8801 東京都新宿区市谷本村町5−1
電話:03−5366−3111
- 腰抜け外務省
- 2008/11/01 04:31 PM
- くっくりさん、こんにちは〜
空幕長の論文ですが、内容を拝見する限り、決して事実に反する内容や、全く根拠の無い記述は見られないように存じます。
ただ、一点私個人の信条として如何なものかというところがあります。それは「軍人は政治を語るなかれ。」というものです。
確かにすべての人に等しく言論、思想、信条の自由が日本国憲法に保障されています。
しかし軍人は政治に隷属するものです。どのような決定であろうとそれが政治のレベルでなされた場合、(それが軍事的常識や一般常識を大きく逸脱しない限りにおいて)その決定を遂行、遵守するのが軍人の役割であります。軍人が政治の決定に対し、いちいち個人的見解を述べていては、軍の統帥などというものは成立しません。
今回の論文が政治に関わるものと断定することは出来ません。しかし、極めて政治的な、或いは政治的な議論の対象となっている問題を取り上げているのは否定できない事実であると思います。
私個人は空幕長の論文の内容に意義を唱えるつもりはありません。しかし、軍人は軍服を着たときから、軍服を脱ぐときまで軍人です。個人的見解というのはこと軍人に関してはあり得ないと私は考えています。
自虐史観たる村山談話にこそ問題があるのは百も承知ですが、残念ながら現在のわが国の公式見解たる村山談話に抵触しかねない論文を、たとえ一個人の立場としてでも表明することは軍人としての立場を、残念ながら逸脱するものではないでしょうか。
[5] comment form
[7] << [9] >>