Comments
- teatimemail
- 2008/07/19 05:30 PM
- こういう話を聞くと、例の菅沼さんの「日本の右翼の構成は半島系が多い」という言葉に真実味を強く感じてしまう(菅沼さんを疑っているわけではなく、多分真実なのでしょうが)。
右翼とはいえ、いやその為に鈴木さんの周囲には、朝鮮系の人がきっと多くいて、そちらのほうからの意見や感情等を結構?吹き込まれている??のではないかと、そんな感想を抱かざるを得ませんでした。
- 斉藤
- 2008/07/19 05:35 PM
- 塩見孝也と組んで北朝鮮問題に介入した時点で、自分の中では鈴木邦男は終わった人ですね。
亜細亜主義に凝固まり過ぎて社会主義者にオルグされた人って印象しかないです。
- くっくり
- 2008/07/19 05:47 PM
- 皆さん、コメントをありがとうございます。
いつも個別にレスを差し上げられず申し訳ありません。
sさん、反鼻さん:
聞きとれなかった箇所のご指摘、ありがとうございました。もう一度聞き直してみましたら、なるほど、確かに「国家指定解除」です。そのように修正しておきました。
-
- 2008/07/19 08:42 PM
- 鈴木さんの言ってる事は理解できます。
やはり右翼よりの人ですから。
論点がそもそも他の方とずれていますね。
単純に日本人はたとえ相手が悪人であろうと誠実さを忘れてはいけないという事でしょう。
確かに日本人の美徳でしょうが、限度があります。どうも考えが固定的ですね。
- たか
- 2008/07/19 09:00 PM
- というか、阿比留さんとこに安倍さんの講演録が載ってて、その当時の政府としても、交渉役の田中氏にしても、「そんな約束はしていない」んだそうです。
約束があったかのように言ってるのは、加藤氏とか、あったことにしたい人たちでしょう。
日本国民には居住の自由が憲法で保障されており、政府が約束したかったとしても、法律上、そんな約束ができるわけないと思います。
- 耕一
- 2008/07/19 09:03 PM
- お疲れ様です。
大阪から引っ越したので、たかじんが見られなくてしまった一人です。くっくりさんの書き起こし、とてもありがたく拝読させていただいております。
関東でもやってほしいんですけどね、この番組……いろいろむずかしいのかな^^;
- Harty
- 2008/07/19 10:35 PM
- 鈴木邦夫は「左翼御用達の右翼」とかなり前から言われていましたよ。こういう視聴率の高い番組で正体が曝されるのは良いことではありませんか?関西限定でしょうけど。
- 喜多院
- 2008/07/19 10:39 PM
- まぁ、あれですね鈴木邦夫先生にも「平壌冷麺は美味かった」っとそういう事じゃないですか?
わが国には政治右翼なんてもういませんからね。
「国士」と呼べる人も皆無でしょう。
何でも28日にあると言う組閣では加藤何某さんと山崎何某さんとで外相の座をめぐって火花を散らしているそうです。
http://island.iza.ne.jp/blog/entry/647240/
どっちがなってもスンナリとはいかないでしょう。
さて、官房長官時代に日朝国交正常化を立案したチンパン先生はどうするんだか?
山拓先生は中国の北京で王家瑞対外連絡部長様から
「日本の国民が拉致問題に強い関心を抱いていることは我々もよく知っているが、政府の役割は世論に左右されず、6か国協議の目標全体に理解を求め、国民を導くことが必要ではないか」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080718-OYT1T00577.htm?from=navr
と言われてしょげています。
ついでに言うと
自民党の山崎拓前副総裁は16日午前、北京を訪問するため成田空港を出発した。18日まで滞在の予定で、武大偉外務次官ら中国政府関係者と会談し、北朝鮮の核廃棄や日朝国交正常化問題などについて意見交換する。超党派の「日朝国交正常化推進議員連盟」(会長・山崎氏)の中谷元・元防衛庁長官と平沢勝栄・衆院外務委員長のほか、森山裕副財務相も同行する。【田所柳子】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080716k0000e010031000c.html
と言うことで財務副大臣を同伴しています。何ででしょうね?
何か起きそうです。
[5] comment form
[7] << [9] >>