Comments
- 星と月
- 2008/07/17 10:28 AM
- 竹島問題とは違うのですが、
大阪府の橋本知事の”公用車ジム通い問題”のくっくりさんの見解をお聞かせください。
私自身はどうでも良いじゃないかと思っているのですが他府県在住の者だからかもしれません。
橋本知事の弁明も弁護士的で、一部の支持者層にも反発受けるはずです。
- 日本人
- 2008/07/17 12:23 PM
- 李承晩ラインにより殺された日本人漁民は400名強と思ってました。40名強が正しい数字なのでしょうか?
- るい
- 2008/07/17 12:31 PM
- 殺されたのは数名だよ。1名だったかな?
「死傷者」40数名というのが
伝言ゲームであやふやになっているのでしょう。
ちゃんとした認識をもたないと
韓国人と同じになっちゃいます。
- 南砂社長
- 2008/07/17 12:35 PM
- 重要なところには何も踏み込まない。竹島にしても、サミットにしてもどこか及び腰。でも、それを皆に見透かされてしまう。本人は気付かない(成功したつもりでいる?)。
なるほど、青山さんのおっしゃる通り、このままの流れでいくと内閣改造も実のないもので終わるのでしょうか?
我々国民の気持ちは置き去りのままですね。
- くっくり
- 2008/07/17 01:04 PM
- 皆さん、コメントをありがとうございます。
いつも個別にレスを差し上げられず申し訳ありません。
大阪府民としてお答えしておくべきか?と思いましたんで、取り急ぎレスを。
星と月さん:
>橋本知事の弁明も弁護士的で、一部の支持者層にも反発受けるはずです。
私はそういうふうには感じませんでしたし、少なくとも私の周りのどちらかというと橋下支持の人たちも特に反発はしていません。
一般職員は土日休みですが、知事はほとんど休みなしです。都知事は週に2日ぐらいしか登庁してないと聞きますが、橋下知事は毎日登庁してるし。しかも夜遅いし、まともに食事する暇もなく夜中にカップ麺ばっかり食べてたら、そりゃ誰でも太りますって(T^T)。健康管理も仕事のうちだと思います。
で、忙しい中、時間を捻出してジムに行ったと。一般職員と違って9時〜5時で働いてるわけじゃないので、仕事に支障を来さない程度で、ちょっと抜けてジムに行くぐらいは別にかまわないと思います。
あとは公用車の件ですね。今、大阪で一番命を狙われている人ですから、警備上の問題で仕方ないというのは理解できます。が、これを理由に府職員が反発したり、府政に支障が出てしまうのはまずいから、タクシー使って自費で行くか、あるいはジムはあきらめて知事室でできる運動をやるとか。けっこうスペース広いらしいので、ちょっとしたマシンなら入れられるのでは?(それでも反発する人は反発するんでしょうけど)
まあ結論としては、大阪で話題になるなら分かるけど、そんな全国のマスコミが総出で叩くほどのことじゃないのでは?と。ま、知事には「大事な時なので、しょーもないことで足下をすくわれないように気をつけて下さいね」と言いたいです。
それよりも、厚生労働省じゃないけど、勤務時間帯に私用でネットしてる府職員の方が問題だと思います。我が「ぼやきくっくり」にもちょくちょく来られてますよ。平日の10時とか3時とかに。職務上「ぼやきくっくり」を見る必要があるとは思えないので私用だと思います。
[5] comment form
[7] << [9] >>