[2] 「アンカー」山崎拓が拉致問題で暴露した事を日経記事から読み解く

Comments


杜翼
2008/06/05 08:41 PM
福岡出身の者です。
地元にはろくなのがいないんです。ヤマタク、古賀誠、渡辺愚能…

関西はいいですね。
ムーブ、アンカー、とすばらしい報道番組をやっています。
同時刻に福岡では、はぐれ刑事とか韓国ドラマとか、あとは精々くだらないグルメ番組に毛が生えたようなのしかやってないんです。
自分たちの選挙区の立候補者たちが如何に売国奴の政治屋であるかを、関西の人よりも知る機会が少ないのです。

地元のテレビ局の姿勢が変わらん限り、どげんしようもなかとです…
ua
2008/06/05 11:35 PM
ヤマタク、落選させたいけど対立候補が輪をかけてひどかったんじゃなかったっけ?やっぱり保守新党必要ですよね。
トロ
2008/06/06 01:41 AM
たしか、エロタクは一度は落選したけれど、比例で当選したんじゃありませんでしたっけ?
選挙制度にはあまり詳しくないですけれど、エロタクは自民党である限り、落選しても比例で復活する可能性もあるんじゃないでしょうか?
葉月
2008/06/06 02:19 AM
トロさん、惜しい。ほんとのところはこうでした。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E6%8B%93
>一時期はポスト小泉の有力候補とも言われたが、幹事長時代に女性スキャンダルが週刊誌に取り上げられて、その渦中で行われた2003年11月の第43回衆議院議員総選挙では、民主党の古賀潤一郎に敗れて落選し、副総裁を辞職した。非議員ではあるも、そのまま山崎派を率いた。
>しかし、2004年9月27日に首相補佐官に起用される。その後民主党の古賀議員の学歴詐称の責任を取った辞職に伴ない2005年4月24日に行われた衆議院議員補欠選挙で勝利し、国会にも返り咲く。
DUSK
2008/06/06 03:03 AM
 やっぱりといった感じです。毎日・読売の情報源もここでしょうか。安倍政権下で身動きが取れなくなっていたのに、福田政権下で息を吹き返してしまいましたか・・・ 残念です。
 私の選挙区もまともな議員立候補者がいません。だから、自民・民主・共産の政党で選んでいます。山拓が当選するするのも、そのような感じなのでしょうね。次の衆院選が悩ましい・・・


>>室井佑月「そうだよ、だけどおかしいと重う。〜

 くっくりさん、「思う」が「重う」になっています。
Naga
2008/06/06 06:57 AM
日朝国交正常化議連に入る議員が当初の予想より少なくなってると。
--->国家としての基本中の基本の姿勢が問われる部分で、選挙や利権に有利かどうかで入る・入らないを決めるような議員がたくさん居るのは、途轍もなく不幸なことです。
これが国会議員ですよ。現在の日本の独立は薄氷の上に乗っているのと同じ。いつ割れてもおかしくない。万一のため銃の扱いくらい習っておかにといけませんね。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]