[2] チベット問題と中華思想、捕鯨問題と白人至上主義

Comments


aaaa
2008/04/15 11:14 AM
>それはやはり大きなほうの国の言葉を使うことになるでしょう
北京と上海では全く言葉が通用しないと聞いているが
大きな口を叩くのは、まずは国内の言語を統一してからにして頂きたい


欧米人は白人至上主義を持っていて、究極的なところでは日本人を蔑視している
だからといって、欧米が駄目なら中国があるさ(はぁと
みたいな短絡的な流れになるのはいただけませんね
中国にも中華思想があり、自分達以外の物を対等とは考えていない
まして中国は独裁国家です
しかし、イデオロギーや国家体制を越えて、複雑に利害が絡み合うのが国際社会の常なので
日本外交は日米同盟を基軸にしつつ、個別の案件では中国やロシアのような国と連携や協調関係を結ぶのはやぶさかではないと思います

長年、日本はアメリカから散々毟り取られてきたので、日本人の中にはアメリカに対する鬱積した物があるが
アメリカから離れて中国と同盟を結ぶなどというのは、繰り返しになりますが短絡的で無責任です
その様な真似をすれば日本の将来はチベットになる
幸い、アメリカはイラク問題、ドル安、サブプライムローン問題で凋落しつつある
中国は経済成長をアメリカの消費市場に依存しているが、アメリカの消費鈍化で
経済成長の停滞は必至です
深刻な国内問題も累積している
米中が共倒れした隙に、日本は自主独立を果たせればいいなあと思います。
まます
2008/04/15 02:28 PM
漢民族と欧米の白色人種…
彼らが持つ「優越感」は、裏返しの劣等感のようにも感じます。
種としての弱さ。何かを創造する能力の欠乏。共存することではなく、相手を抑え込み、吸収する強引さ。
そこには「惻隠の情」というものが、欠片も見受けられません。

私は伯父が軍人として、中国に行っていました。
その影響もあるのでしょうが、いつも「中国人だけは信用するな」と言われていた気がします。
それも私の考え方に、いくらか影響しているのかなぁ…

共産党支配下で行われている情報統制や報道管制…これを我がことと捉えて、考えていかないといけないですね。
おじさん
2008/04/15 03:55 PM
ランナー妨害チベット人らしき人について、『東アジア黙示録』4月14日の記事にわかりやすい説明ありました。
しの
2008/04/15 06:44 PM
いわゆる人権派って日本人に対する人権の侵害については声高らかに訴えないのですね。彼らは結局特定アジアの利益だけを追求するエセ日本人。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]