[2] 「ムーブ!」チベット情報戦 中国のヤラセ発覚?

Comments


カイワレ
2008/04/05 04:00 PM
 吉崎達彦さん。
おお、我が師が出ておられる(自称弟子)。ムーブでお目にかかるとは思いもよりませんでした。というより、ムーブ自体放送されていないですし、ぶったまに関しては、なんとか、You Tubeで捜索してみます。
 ミヤネ屋、我が地域でも放送されたそうで。まだ未見ですが、舶来品の如く期待を寄せていたのですが、どうも先日のエントリーを見ると、アレで残念です。
かつて、東西冷戦というものがありましたが、国内を見ると情報冷戦というべきか、デジタル・デバイト(情報格差)です。師匠(勝手に弟子)の縦横無尽の活躍を見れず気が高ぶりました。失礼致しました。


 日本より情報統制の厳しい中国では、強行突破に尽きるという事でしょうか。インドは結構、強かですから。まあ、どこの国もこの問題で矢面に立つというより、総花的な批判の中で動きたいのでしょうか。
 日本は攻勢終末点が手前にあるものの、やれる事はありますし、動きもありますが、もう一声欲しいところです。世界中で中国への批判が渦巻いていますが、決め手に欠きます。もし、五輪が吹っ飛んだ場合、中国の覇権主義と対峙しなければならないという事なのかな。中国が常任理事国とは悪いジョークです。
ここに至っては、中国は開き直りの一点、落としどころ(もしくはトーンダウン)が見えなければ、硬直化せざるを得ないでしょう。
 日本は既に水面下でアメリカ等とこの問題でコンタクトを取っているのでしょうが、どの道、訪日で矢面に立ちます。
中国側の異常なまでの笑顔に対して日本側は終始無表情で、ギクシャクした訪日として全世界に向けて発信する。
もしくは、射殺という決定的な証拠・写真が出てくれば、先陣をきって動くのが良いでしょう。
 個人的には、訪日は気に食わないです。親中派に活路を与えるだけで、組織(国)には益を及ぼさないですから。


 新エントリーを拝見したら、ぶったまは午前ですか。寝起きでコメントを書いていたのですが、出遅れました。動画を探しに行ってきます。
yutakarlson
2008/04/05 04:39 PM
中国分裂
こんにちは。中国の壊れ具合いよいよひどくなってきましたね。一人当たりのGDPが日本の1/10に達するまでに、今の経済成長率を維持したとしてあと 20年かかる発展途上国、中国。本来他国を侵略したり、オリンピックを開催することなどできないはずです。
原子力潜水艦がどうの、宇宙開発がどうのこうのという次元ではないはずです。まず、国民生活を向上すること、まともな社会をつくりあげることが緊急の課題です。
他国を侵略するということは、他国民を自国民にするわけですから、侵略する側は余程余裕がなければ、植民地はただの足かせになってしまいます。まさに、今の中国がその状況です。
オリンピックも衣食足りて礼節を知る国民が大多数を占める国で開催するのが筋です。今の中国はそうではありません。国民の大多数が食うや食わずの貧乏暮らしをしています。私は、現代中国このままでは、すまないと思っています。中国は今後早ければ10年以内、遅くても20年後には分裂すると思っています。私のブログでは、中国分裂の筋書きを何回かにわたって掲載しています。是非ご覧になってください。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]