[2] 外国人から見た日本と日本人(5)

Comments


Low
2008/02/11 04:29 PM
私は芸術系大学で油画を専攻していたのですが、フェノロサの言葉がぐっさり胸につきささります…。
学生の頃は、やはり欧州の物ばかりに興味がいっていたのですが、卒業してからようやく書や盆栽や俳句などの無駄な物を極力排除した美しさに気がつきました。
探していた物は身近にあったんですよね〜orz
喜多院
2008/02/11 04:42 PM
そう言えば東京の某所のコンビニに中国人の女性店員がいましたね。昨年の秋ぐらいの話ですが、缶コーヒー1個のために実にたどたどしい日本語で懸命に応対をしてくれましたよ。

たまたま入ったコンビニでのささやかな出来事なんですが最近多いみたいですね。

自国の「建国記念日」に「の」の字を入れないと放送できないと言う妙な国の住人としては懸命に応対してくれた店員さんはこの国をどう見ているんだろうと、ふと思ってしまいました。
100年ぐらい経ってから

「日本人てさぁ…」

何て言われているんでしょうか?
腰抜け外務省
2008/02/11 05:37 PM
喜多院さん、

実は私も似たような経験があります。近くのコンビニの店員の対応はひょっとしたら外国人の方がいいかもしれません。

先ほどNHKに電話を入れて「なぜNHKは建国記念の日と言わずに祝日と言うのか?」と聞いてみたらまともな返事は返ってきませんでした。おかしな公共放送ですね。
seiko
2008/02/11 09:26 PM
くっくりさんこんばんは

すでにご存じだとは思いますが
元祖たかさんの「国風」楽●のHPが繋がりません。
事故なのでしょうか。
はたまた規制なのでしょうか・・・。
不審な事が多すぎますね。
sss
2008/02/11 11:10 PM
登録しないと見れませんが、参考に。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2258747

ふかくにも、娘に萌えーしてしまった。
たか改名 元祖たか
2008/02/11 11:27 PM
すでにご存知の方もいますが、強制撤去されました。青テント並みですねww。
というわけで今後うpはできません。悪しからず。
sss
2008/02/11 11:37 PM
くっくりさん、よこよこですみません。

とにもかくにも、
たか改名 元祖たか様、ありがとうございました。また、ご苦労様でした。
音速丸
2008/02/11 11:54 PM
せっかくの建国記念日なのに、
なんだろう〜?
めちゃくちゃに間違った事書かれてないのに気分悪いのはどうしてかな?
コンビニのパートのオバちゃんなんで。
くっくり
2008/02/12 12:35 AM
皆さん、コメントありがとうございます。

取り急ぎ……

たか改名 元祖たかさん:
たか改名 元祖たかさんがUPして下さったビデオのおかげで、拙ブログも充実したエントリーをたくさんUPすることができました。長い間、ありがとうございました。ほぼ毎日にわたっての作業ということで、大変なご苦労があったことと思います。本当にお疲れ様でした。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]