Comments
- Freewill
- 2008/01/17 03:51 PM
- 川崎さんへ
もう一度講義の録音聴きなおしました。
青山さんは「ヨーロッパやオーストラリア」ないし「欧米」という表現を使っておられました。
アメリカ合衆国を指す表現はありませんでした。
わたしの認識が甘かった結果です。
このことで川崎さんの感情を害してしまったことをお詫びいたします。
また 青山さん、いらぬ誤解を与えかねない書き込みをしてしまったこと、ごめんなさい。
近大の講義については近畿大学と青山さんのご好意で聴講が許されたものです。
- take
- 2008/01/17 04:28 PM
- 結局は、鯨を増やして、漁獲量を減らし、日本を肉食文化にし、自分達の肉を売りつけようって魂胆ですよね。
反捕鯨の国って、みんな肉輸出国だし...。
鯨がかわいそうとか、環境保護と言いながら、結局は金の亡者ですね。
- 独立自尊
- 2008/01/17 06:46 PM
- くっくりさん、アンカー起こしお疲れさまです。阪神淡路大震災から13年、本当に早いです。首相引っ越しの話は、13年前よりハードウェアが完備されようとも、最後はやっぱり人間(首相個人だけでなく国民も含め)が大切なんだと実感させられる事例です。
ちなみに、私はラテ欄から、日中間の巨大利権=遺棄化学兵器問題がメインテーマかなと思ってました。
旧田中派の大物政治家……。予測というより願望に近かったんですが、山拓逮捕を夢見ていた私にとってはハズレて残念です。(もちろん青山さんのインテリジェンスが正しいとしてですが)
捕鯨問題については、食文化の防衛という視点でみれば戦争に準ずるものだと私は認識しています。反捕鯨連中がやっているのは、ある意味、私達の(食)文化、ひいては私達の精神への侵略と言えるものでしょう。「独善的な価値観を不当に押しつける傲慢な白人」と、それに抗する日本人という構図を演出できれば、第三国を味方につけやすいと思うんですけどね。
最後に、小沢「謝罪しない」会見の全文起こしは、阿比留瑠比記者のブログにありました。
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/453007/
- take
- 2008/01/17 07:45 PM
- 小沢氏に馬鹿にされているのでしょう
国民、マスコミ、民主議員、自民議員全員w
こんな簡単な事も判らないのか?とでも思ってますよ、彼は
自民多数で結果が判り切ってる採決より大阪選が大事
そう思っているのでしょう
仰る通り「大事な法案ではない、単なる政局、自民への嫌がらせ」でしょうね
次はガソリン
これは代わりの財源の当てもなく、多くの地方が赤字再建団体に転落する事でしょうw
どこが地方重視、国民の暮らし重視なんだかw
[5] comment form
[7] << [9] >>