[2] 「アンカー」9月総選挙、政界大再編!?(付:米大統領予備選)

Comments


Freewill
2008/01/10 01:51 PM
文字起しお疲れ様です。
「日和見」の画面をtopに持ってこられたあたり、面白いです。
あの3人は”お神輿”になってしまうのですね・・・。
国政選挙で直面する何とも言えない”モヤモヤ”した気持ちがなくなるような選択肢になってほしいです。
主権者としてどう声を上げれば効果的なのでしょうか・・?
zhang
2008/01/10 05:40 PM
ヒラリーの涙、女性の涙、
田中真紀子の涙?ん!?
3gou
2008/01/10 06:04 PM
起こし乙です。

「天下三分の計w」いいんじゃないですか?
双方が過半数を取れない二大政党の場合、鍵を握るのは第3党になります。
いままでその役割を公明党が担っていました。
それでどれだけ国富を消尽したことか・・・
平沼さんが新党を作った場合、おそらくその第3党の立場になると思います。
現状の自民と民主と公明の組み合わせよりは保守的な政策を反映できるのではないでしょうか?(逆に保守派がまったく蚊帳の外になってしまう可能性もありますが)。
hiro
2008/01/10 07:58 PM
今年もよろしくお願い致します(..)

>山崎拓さんが石原さんにやがて派閥をあげると。くれると。石原派になると。

山崎派に入るとの報道があった時には 一瞬驚きましたが、総裁候補の居ない派閥に入ったんだなと解釈していました。あっていたようで、ちょっとだけうれしいです。

先日、元自民党衆院議員の佐藤静雄氏が平沼代議士が検討している新党より 次期衆院選道4区に立候補する意向という報道が出てました。
とにかくHANAの会に期待しています。ただ政権から外れてしまう事のないようにして欲しいと願うばかりです!
コンパス
2008/01/10 08:18 PM
起こしありがとうございます。イラクがそうなってきていること、それがマケイン候補の勝利につながったことなど全然知らないことでした。
HANAの会には期待しますね。でも、その流れがある程度大きくなると、とにかく当選したい日和見議員がどどっと入って来るんじゃないか、しかし、「数は力」の面があることは事実なのでたくさんの議員が入るほうがいいのか自分でも考えがまとまりません。しかし、公明がキャスティングボードをにぎってる状態は早く抜け出てほしいと願っています。それと、小池議員は平成18年小泉首相の時は靖国参拝に行き、平成19年には行かなかった。その点に関しては信念で動くのではなく、雰囲気で動くのだなと感じましたのであまり信頼できないでいます。(実は8月15日前に防衛大臣になったからこそ参拝してほしい旨のメールもしたんだ。一国の頭が、また、防人の頭が国のために亡くなった方々の霊を祭らずしてどうするってね)
青山さんの話は、普通にしていては入ってこない情報なので放送起こしとてもありがたいです。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]