Comments
- くっくり
- 2008/01/05 08:30 AM
- 皆さん、さっそくコメントをいただきありがとうございます。
なお、「コメント欄ひさしぶりに見るわー」という方は、前エントリーのコメント欄もあわせてご覧いただけますようお願い申し上げます。
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid420.html#comments
今年は年男さん:
ありましたねー「一国二制度」。これがあるからやっぱり民主党に投票するの躊躇しちゃうんですよね(これだけじゃないけど)。
福原さん:
78年頃、私の周りで中国を悪く言う人は当時全くいなかったです。「シルクロード」とかやってましたし、興味持って調べない限りはみんなフツーに騙されてしまってたんですかね。
sssさん:
いえいえ、私もたぶん普通にビデオ見ただけではそこまで思わなかったと思います(^^ゞ
泉さん:
私も細かいことはわかりませんが、ただ青山さんは「2人返還」については1年も前から主張されてきてるので、よほどの確信をお持ちなんだろうと思います。
名無しさんさん:
前回に続き、貴重なご意見ありがとうございました。
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid420.html#comments
- ちなみに
- 2008/01/05 09:26 AM
- 名無しさんのブログはこちらhttp://blogs.yahoo.co.jp/nanasisan_anonymous
ときには「国粋は必ずしも愛国の体をなさず」と名のります。
参考URL
群馬県伊勢崎市議会議員 伊藤純子
http://blog.livedoor.jp/junks1/archives/50999481.html#comments
■反日ブログ監視所>BBS>「国粋は必ずしも愛国の体をなさず」
http://anti-antijapan.com/modules/bluesbb/thread.php?thr=18&sty=1&num=l50
- donnat
- 2008/01/05 10:32 AM
- おはようございます。
お正月番組はほとんど見ていませんでしたので見逃した一人です。
中国ですが、まず沖縄、そして日本の属国化と順次進めてくると考えています。
この背景が軍事力です。兵数兵器数は増加していないようですが、最新鋭化が急速に進んでいるようです。中国版イージス艦や中国版F−16の配備などを薦めているようです。また、ディーゼルの最新鋭潜水艦の増艦、実際の配備率は不明ですが、10年以内には完了するのではないかというのが私の推測です。
質の面で追いつかれつつある現状で、軍事バランスは明らかに崩れつつあります。
選択は3つありますが、福田総理の頭の中では、「武装蜂起して属国化OK!」のような雰囲気が漂っています。
同時にロシアも日本進出を企んでいると青山氏が言っております。
日露戦争以前の状態に戻ってきたそうな感じです。歴史は回帰する。誰かが言ったフレーズですが私もそう思っています。
少なくとも世界警察ともいえる機関が設立するまでは、相応の武力の保持は必要ではと考えています。もし、“憲法9条を守ってくれる他国が存在するなら教えて頂きたい。私がその国に感謝状をくれてあげたい。”というのが本音であり、不安な先行きに心配しております。
北朝鮮の2人返還と人数が公表されたのはこれが始めてかもしれません。(これまでは数人といっていたような記憶がある。)つまり、話が一段階進んだと考えていいのでしょうか?
北朝鮮との国交正常化は日本にとってなんらメリットはありません。全員解放程度の国家的面目を得なければ、出費するだけのメリットは得られない。
福田総理の考えることは、体裁を整えるだけで国民の犠牲を強調することばかりです。
個人的意見ですが、これらに対して石油に依存しない経済体制を確立し、むしろ、エネルギーを供給する側となって世界経済に影響する国家を目差してほしいと考えているのです。
[5] comment form
[7] << [9] >>