[2] 豪新首相に親中派のラッド氏

Comments


これはすごい・・・
2007/11/25 08:29 AM
福田(親中)−馬英九(夢見る胡錦濤信者)−ラッド(オーストラリア史上最も媚中な首相)−クリントン妻(極東情勢チンプンカンプンのバカ女)

“胡錦濤政”権最強の布陣が誕生しそうですね。

胡錦濤氏が「日本軽視」、「反日OK」のサインを出した場合には、各国がそれに追従する可能性もあるのでしょうかね?
反日狂祖江沢民政権の時よりは、はるかにマシだとは思いますが…(少し不安)

そんな中、韓国だけが反北親日政権が誕生しそうだという…これって「法則発動」?w
これはすごい・・・
2007/11/25 08:39 AM
カイワレさん>

>対米重視もあるので、アメリカと中国の兼ね合い、局地的には親中という事があると思います。

確かに、フランスのシラク前大統領も、自他共に認める大の「親日家」でしたが、やっている事は「中国重視」「対中武器禁輸解除の支持」でした。
相撲好きで日本に愛人がいても、シュレーダーと一緒になって“媚中”していたのですから、「親日」「反日」というのは、案外当てにならないと思うのです。
popper
2007/11/25 11:34 AM
これからは、日米印豪で対中包囲網を作るという人は「9条の会」レベルとみなすこととします。
*「確かに、フランスのシラク前大統領も、自他共に認める大の「親日家」でしたが、やっている事は「中国重視」「対中武器禁輸解除の支持」でした。相撲好きで日本に愛人がいても、シュレーダーと一緒になって“媚中”していたのですから、「親日」「反日」というのは、案外当てにならないと思うのです。 」*このエピソードは、普通親日はあてにならないけど、反日はあてになるということだと思うんですが。
喜多院
2007/11/25 04:14 PM
オーストラリアで1000人以上の中国人スパイが暗躍しているとする陳用林氏の証言にも、決して驚かないと述べた。「この数字は本当だと思う。また、中国のスパイは領事館や大使館だけにいるのではなく、ビジネスやその他の中国系団体にまで潜んでいるはずだ。」
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/06/html/d83128.html

まぁ、彼等の工作活動が実を結んだとも言えますね。
オーストラリアはウラン鉱石の産地でもありますから、慢性的電力不足に悩む中国政府にはこの展開はたまらないでしょう。
今回のオーストラリアの政変を、早速、日本国内の政変に結び付けたがる向きがあるようですが、福田自民の次はもっと媚中派の民主党政権になる可能性もありますから油断はできませんよ。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]