[2] 「アンカー」横田早紀江さん電話出演(付:額賀宴席同席問題)

Comments


独立自尊
2007/11/22 07:22 PM
 くっくりさん、アンカー起こしお疲れさまです。「新調査」については、これまで青山さんが主張してきたことの延長線上にあるものなので、驚くに値しないという感じです。先月の情報ですが、産経の阿比留瑠比記者も元政府高官の話として「拉致被害者を数人帰してくる可能性」があるということは指摘していましたし。

 横田早紀江さんを拝見していて、いつも思うことですが、事の本質がよく分かっていらっしゃる方だと、今回のアンカーでも再認識しました。それにしても、早紀江さんにしろ、有本嘉代子さんにしろ、母の愛、親心というのは大きく深く、それ故にこそ哀しみや苦しみも大きく深い。なんと切ないものだろうというのを、感じました。

>でも、「すり合わせ」の件はどうなんだろうかと。この時期にこんな不確実な話をしても、かえって横田早紀江さんの心労を増やすだけではないか?とちょっと気になってしまいました。

 くっくりさんらしい、非常に心優しい配慮だと思います。が、恐らく杞憂だろうとも思います。今回の「新調査」は情報としては新しいものですが、愛娘・めぐみさんや他の被害者を見殺しにする策動という点では、これまでのものと本質的に違いがないですから。新しい情報に接した驚きはおありになったでしょうが、この程度で動じる方ではないと(勝手に)思っております。「30年」という月日は想像を絶するほど重いですし、常人には「もう涙が出なくなってしまった」という言葉は出てこないのではないかと。
 また、情報(インテリジェンス)には鮮度がありますから、「確実な話」になった時点では取り返しのつかなくなることもあります。くっくりさんご推察のとおり、忠告のような意味合いもあったでしょうね。

 ちなみに、冒頭の「自民党の特命委員会」、拉致問題対策特命委員会(中川昭一委員長)については阿比留氏のブログの最新エントリーに取り上げられています。“あの”田原総一朗も出席したようですね。それと、安倍前首相が委員会の顧問に就任するそうです。よかったよかったo(^▽^)o
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/397962/
特亜消尽
2007/11/23 12:13 AM
「よど号」犯、そんなもんイラネ
拉致被害者を返せっつってんだよ!
「奪還せよ!」みたく自衛隊を被害者救出に動かそうと言う政治家はいないのか!(テロリスト〔よど号〕はついでに始末して来る)
ソノウソホントが有ったら「福田(康)が北のテロに遭って暗殺される」と言ってやりたい。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]