Comments
- おれんじ
- 2007/11/20 10:45 AM
- ほんとにねえ、くっくりさんが私の長年の疑問をずばり取り上げてくださって、ほんとに何で大阪の人はあんなにしっかりしているのに(オレオレ詐欺にもひっかからない!)選挙ではこうなってしまうんでしょう。
これは一生のナゾです。
- JD
- 2007/11/20 11:12 AM
- いくら改革を進めようとしても、抵抗勢力が悉く反対側に鞍替えするような状況が続くのでは、いつまでたっても日本の改革は進みませんなぁホント。野党やマスゴミのみならず、利権団体も一刻も早く何とかしないと。
↓以下もそんな感じのニュースです。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007111890071231.html
- 高見
- 2007/11/20 11:30 AM
- 喋らずに勝てると言うのはもう市民として情けないというか、
まぁ自治労や同和問題はネットが普及してから内部告発が多そうですし
ムーブも頑張ってるのでそこに期待したい物ですが…
- がんさば
- 2007/11/20 11:48 AM
- 元大阪市民の俺が来ましたよ、と。
大阪人の考え方は、東京で大連立が起ころうが全然関係ないですよねw
とにかくイラチなんで、短期決戦できる人かそうでないかの違い。
関さんも、元はカオスの中から出てきた人。
縁を切ったといっても、どこまでやねん、とか、しがらみあってこれ以上無理なんちゃうか?、とか色々言われてますわな。
で、そこで連中には渡りに船の平松氏。
でもね、応援した連中はきっとボロを出すよ。
すぐに安心して悪さをするからww
で、また自分らを含めて叩き落されてえらい目にあうわけです。
先が読めすぎて、お笑いにもならんな、最近の大阪は(毒
- しょうぞう
- 2007/11/20 01:21 PM
- 大阪市は本当にひどいことになりましたね。これで第二の夕張への道がかなり現実化したと思います。アナウンサーって組織経営のプロでもなくただじゃべりがうまい人でしょう。へたしたら財務諸表も読めないかもしれません。ふざけた意味ではなく大阪市民が気の毒です。まあ自業自得かもしれませんが。
- UA
- 2007/11/20 02:01 PM
- きのうのTVタックルでも大竹が「国民はは衆参の”ねじれ”を起こそうとして民主党を勝たせた」みたいなこと言ってましたが、そんなこと考えてないですよ。ただ単に年金やら政治資金でマスコミに煽られてイメージだけで投票した人がほとんどでしょう。それと同じですよ。特別大阪が・・というわけでもないのかもしれません。
[5] comment form
[7] << [9] >>