[2] 「太田総理」外国人に地方選挙権をあげます

Comments


ガーネットスター
2007/10/20 10:14 AM
>たとえば東京都の新宿区はです ね、10人に1人が外国人(一同驚き)。

あんなに外国のマフィアの巣窟みたいなところの人口割合なんて参政権に関係ないんですけど。ほとんど犯罪者ですし。

外国人は納税額以上の恩恵を受けている。治安の高さ、整備された公教育、インフラの発達、今の日本社会そのものが日本人が作り上げたもの。
経済の分野では国際化(ボーダレス)化があるにはあるが、政治・宗教の面でそれらを行った事例はない。国際社会に「ボーダレス」を持ち込むことこそ帝国主義的な考え方だと思う。
ポルックス
2007/10/20 10:23 AM
外国人の意識に、この日本という国を愛し、子孫の代まで国家と共に運命を共にするという考えがあるのならまだしも、特定国の人間(外国人にしては破格の待遇を受けているにも関わらず)は、国家に忠誠を誓うどころか憎悪としかいえないものをその人格の根底に抱えている。日本人に憎悪している外国人に国の将来を託したら一体どうなってしまうのか。
通りスガラー
2007/10/20 10:46 AM
くっくりさんお疲れ様でした。本当に助かります。
この番組見ると、首を捻りすぎて翌朝辛いので見ていません笑
自分で見るようにはしたいのですが・・・
反対派が7割越えということで、少しホッとしています!
日本人
2007/10/20 10:52 AM
何?このわがまま言い放題の外国人達は。
こんなのただのわがままにしか聞こえませんよ。何の正当性も見当たらないですよ。
子供の頃にいじめられたことと、参政権に何の関係が?
感情に訴えるのは、左の方達がよく使う手ですよね。
いつ日本人が外国人に、
「お願いですから、日本に住んで下さい」と言いましたっけ?
生活基盤がこっちにあるとかですが、勝手に日本に来て、勝手に住み着いたんでしょ。
だれも住んで欲しいなんて頼んでない。勝手に来て、住み着いておいて、気に入らないことがあれば、参政権をよこせとは・・・参りました。
そんなわがままな人に、住んで欲しいとは思いませんから、気に入らないのなら、どうぞお国に帰っていただいてもかまいませんから。
外国人は何か勘違いをしているのかもしれませんが、国を家に例えると、外国人はお客さんなんですよ。お客さんだから親切にはするけど、お客さんがその家のインテリアが気に入らないから変えろだとか、もっと重要なその家のことに口出しをしてきたら、家の人は怒りますよね。そのことを理解していないんですよ。
税金は長い間その家に住まわせてもらっているんだから、居候として当たり前なんですよ。
それなのに、長い間住んでいるんだから、この家のことを決める権利がある、だなんて、すごい勘違いですよ。国という単位だから勘違いが激しくなるけど、家という単位で考えれば、当たり前なことがわかりますよ。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]