[2] 「ムーブ!」花田編集長『そんなに安倍が悪いのか』

Comments


福原
2007/09/29 03:42 AM
(B)勝谷誠彦 ・・・泉さん支持

 偶々まともな事を言ってるように見えたからといって、理念も何もないのを自ら証明してるわけだから、細木数子扱いでいいんじゃないか。 
Bee
2007/09/29 07:40 AM
勝谷さんは元々、根っからの政界再編論者で「小沢は政界再編をやるために政権を獲ろうとしている。だから支持すべきだ。」という理屈なんですね。
でもこれ、何かの確証があっての理屈じゃない。早い話が勝谷さんの信仰に過ぎないんです。
政局屋・小沢は結局のところ、「政権獲るためなら旧・社会党勢力といくら妥協しても構わない。俺の取り巻きといえど、その方針に賛同できなきゃ(西村みたいに)追い出す。」という腹積もりですから、小沢が政権獲ったところで絶対に政界再編なんか起きない。
小策士・小沢は旧・社会党を利用しているつもりで悦に入っているだろうけど、実は左派が小沢を保守票獲得のためのパンダとして利用している。えてして策士は、自分が踊らされていることに自覚がない。
もちろん、民主党がいざ政権を獲ればそんな小沢に愛想を尽かした民主党内の右派は反発するかもしれないけど、(他ならぬ小沢がゴリ押しで作った)小選挙区制である以上、二大政党のうちのどちらかに入っていなければただの泡沫候補となる。だからいくら小沢に愛想を尽かしても党から出ることもできないか、できたところで自民に合流するわけにもいかないだろうから弱小泡沫政党を立ち上げて政界から消えるだけ。
結局、小沢のやらかすであろうことは保守勢力の分断・細分化であり、自分が総理になれさえすればそれでも全く構わないとさえ思っている男。
だから、民主に勝たせても勝谷さんが思い描いているような、政界再編の状況にはならない。
安倍さん支持者を「安倍に対する信仰」と言うのなら、勝谷さん自身だって小沢に対する信仰にすぎない。
保守派の重鎮と目されていたコラムニストまでがここまで取り込まれるんだから、民主党の「小沢を看板にかかげての保守派騙くらかし戦略」は効果テキメンのようです。(ため息・・・)
もっとも、それが効くのも小沢の政治家生命が尽きるまでですから、そんなに長く続きそうにはありませんが、国の最高権力が福田→小沢と推移している間は、拉致問題を含めた外交面や安倍さんが先鞭をつけた教育改正の流れは、花田さんが言っているように決して逆流させることはできないにしろ、確実に停滞しそうです。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]