[2] 「アンカー」安倍総理辞意表明で青山さんの見解 他

Comments


☆★☆
2007/09/13 05:12 AM
(さらにつづき)
刺した発言の片山某はチルドレンだから麻生憎しだろうしマスコミも麻生を阻止したいだろうから鵜呑みには出来ないが、やはりこのタイミングで辞めざるを得ないのはもともとの反対勢力ではなくやはり「味方」の裏切りだろう。麻生とは断定できないが・・
それ以外の憶測はすべて排除せざるを得ない「タイミング」だ。
ところで、希望的観測で小泉復権が成ったとしても・・・
忘れてはいけないことがある。
さっき保守系ブログとコメントをさらっと見たんだが、誰も書いていないようなので書いておく。
安倍さんは確かに総理としては1年足らずだったが、その前に小泉政権内で永きに亘り日本の防波堤になってくれていた。総理になってからは、靖国に参拝しなかったり、河野談話を継承したことにしたりいろいろあったが、基本のところではぶれなかった。われわれを裏切らなかった。
さて、安倍さんがいなくなった後はどうだろうか。小泉さんはもともと無関心なことには徹底的に無関心だし、そもそも「保守」とはいいがたい面がある。
麻生さんはどうだろうか?
期待しているブロガーも多いようだが安倍さんに失望した人たちを満足させられるだろうか?
今年は靖国参拝はしたのだろうか?
安倍さんを裏切った(としたら)麻生さんを担ぐのは誰か?
二階?古賀?エロ拓?加藤?
人権擁護法案が通るのも時間の問題じゃないの?
小泉さんだけが日本が救われるシナリオだが安倍さん時代よりよくなることは無い。「北」問題も金をくれてやってお終いなんてことになりかねない。
福原
2007/09/13 06:06 AM
 何をやっても批判された安倍総理でしたが、よく頑張りました。・・・ご苦労様でした。
 勿論、拉致被害者救出のために、どれだけ生き恥を晒しても総理でいて欲しいと願ってはいましたが、止むを得ません。
 
 確かに、谷垣や福田とも組める麻生さんの強かさを評価しないわけじゃないけど、ブレーンも今一で、稚拙批判も理解出来る状態ではあった・・・が、あれほどマトモな政治家、日本の将来像を描いてくれた政治家は、もう少しリーダーとして見ていたかったですね。
 
 くっくりさん・皆さんも理解されている事でしょうが、ネットのお陰で「事実」が理解され、反日妄言に対抗する勢力は確かに育っています。
 従って、日本擁護主張が即駆逐されてしまった昔より確かに改善されているのですが、反日勢力が組織に浸透し、社会的地位を得始めている段階を証明するのが、マスコミや識者の安倍叩きであったと思います。
 微力ながら、皆さんと共にグダグダ言ってきたいと思います。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]