[2] 日印関係で朝日の露骨な社説&パール判事について

Comments


abusan
2007/08/25 06:40 PM
お久しぶりです。

最早、朝日新聞の書くことは極左過激派の
アジビラ主張ですらありませんな(ー_ーメ)

当然、低俗新聞なんてレベルでは無くて
オウム真理教に依る地下鉄サリン事件正当化
にも等しい「妄言」であり、カルト集団の
主張と言われても仕方が無いでしょう┐(´ー`)┌

それぐらい杜撰も良いところの主張であり
マスコミに対する重大な挑戦とさえ言える
事でしょう。読者への重大な挑戦である
のは言うのでも有りません凸(`、´メ)
DUSK
2007/08/26 02:00 AM
 前スレで、安倍首相のインド訪問に関するニュースの取り上げられ方に不満を書きましたが、少しだけ希望もあります。
 20年前なら、安倍政権は、今回の外訪だけでマスコミから袋叩きにされ、内閣総辞職に追い込まれていたかもしれません。マスコミが、こぞって「あの戦争を正当化するつもりか」とか、「なぜ、土下座をしてでも日本の過ちを詫びようとしないのか」といって非難している姿が目に浮かびます。そして、中国と韓国の非難が加わって、今頃、日本中は安倍内閣の総バッシングになっていたような気がします。
 そう考えれば、20年前と比べて今は、少しまともな方に前進しているのかなと思います。ほんの僅かな歩みではありますが、この歩みが止まることなく、やがてマスコミによる正しい評価がされる日が来ることを願っています。

>>アジアには多様な歴史認識が存在することを浮き彫りにする狙いもあった。

 いっそ産経は、この部分を「東南アジア諸国には、中国や韓国と正反対の歴史認識があることを浮き彫りにする狙いもあった。」とはっきりと書いてくれませんかね。
 「多様な」と書かれると、東南アジア諸国の歴史認識を知らない読者に、変な誤解を招きそうで少し気持ちが悪いです。
sword
2007/08/27 12:12 PM
韓国ってアホですな。
みなさんのおっしゃるとおり、韓国は当時日本ですから、戦勝国ではない。どちらかと言うと被告席ですね。
それと現在の中共(中国と言ってはいけません。中国は日本の中国地方と一緒で地域の名前と考えるべき。だって中国4千年の歴史とか言うけど、日本と異なり、歴代の王朝が前の王朝時代を根こそぎ非難する体制ですから。)も戦勝国ではない。戦勝国は中華民国(地域の名前で言うと台湾)ですよね。
戦勝国は東京裁判とか靖国参拝を非難しないのに、第三者の三つの国(中共・南北朝鮮)だけが非難するのおかしい。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]