[2] 「アンカー」北のテロ国家指定解除で日米同盟の危機!?

Comments


greenthub232
2007/08/23 12:04 PM
初めまして、「反日勢力を斬る」で此のブログを」知りました。今後とも宜しくお願いします。
私は海外居住(カナダ)の身でありエントリー記事は勉強に成ります、有難う御座いました。
北朝鮮のウラン埋蔵量の巨大さには驚きでした。此れで疑問に思って居た米国の北朝鮮への制裁軟化が氷解しました。
其れにしても、いつの時代でも大国の貪欲さは同じですネ、米国/ロシア/支那等、資源貧乏国日本と比較すれば資源は豊富(特にロシア)であるのに、然も資源餓鬼の如く振舞う姿は醜悪其のものと言えるでしょう。
米国の北朝鮮テロ国家解除に拠る裏切り行為は日本に取っては未曾有の外交危機であるが、平和ボケで国の防衛を忘れた日本人は鈍感であり、恐らく大衆は一丸と成り得ず、安倍首相を援護する処か足を引っ張り、奈落の底に陥るのでは?との不安で胸が締め付けられそうです。
虎寅
2007/08/23 02:16 PM
「民主主義を取り入れて」のくだりは私もやや引っかかりましたが、「この国」という表現は保守サイドの人もわりと使っているのではないでしょうか。よーめんさんはタイトルにされていますし。細かい所で引っかかることはあるものの、過去の番組全体通してみれば青山氏の日本国への愛情は常人以上にはあると私は見ています。
ssgn
2007/08/23 05:30 PM
民主主義が理想通りに機能する条件としてマスコミの公正中立性が必須ですね。
さもなければ衆愚政治になってしまいます。
先の参院でも選挙の争点は安保と外交であるべきだったのに年金と「政治と金」になってしまった。
本当に国を思う人間を国会に送り込みたがったが、
愛人がいたり、賭け事をしていたような粗悪なのを送り込んでしまった。
残念です。
たか改名 元祖たか
2007/08/23 08:43 PM
北朝鮮の鉱山については、たしかこの春に北朝鮮の宣伝工作があったと思います。それで、重村先生がムーブで、北朝鮮の鉱物資源のことを笑って否定してました。
ウラン400万トンの出所がどこか知りませんが、そんなに大量にあるのなら、これまでに知られてこなかったのが不思議とも思います。
たか改名 元祖たか
2007/08/23 08:52 PM
あ、それと、年がら年中、金がなくてピーピーゆってる北朝鮮が、それほど大量にあるウランを売らないわけがないとも思います。
アル中やもめ
2007/08/23 10:26 PM
毎日拝読しております。 内地は未だに猛暑続き、くれぐれもご自愛下さい。
さて、仮に米国が北朝鮮のテロ支援国家指定を解除するにせよ、日本にとっては、国防政策で核武装検討を含め、既成事実を認めさせる手段が増える契機になると思います。或いは印豪米と、安保対話を進める、航空自衛隊の正面装備を、純国産を可能にすべく研究を強化する、等、米国との経済関係は細くなるにせよ、主権国家としては淡々と責務を果たせて、却って良いと思います。
国民の意識も、自前の防備が不可欠と気付くでしょうし、問題はないと思います。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]