[2] 「アンカー」南北首脳会談開催へ&ARF日本外交大失態

Comments


たか改名 元祖たか
2007/08/09 05:08 AM
>「北朝鮮のウラの代理人」、私、これって山崎拓のことかなー

民主にもいるでしょう。金正日が参院選の結果を見て動きだしたということなら、単に情勢を見ていたというだけでなく、ある程度は日本政界にも細工ができるので、ということかなと思います。
烏龍茶
2007/08/09 05:27 AM
>しかし一般国民はそんなこと関心ないじゃないですか
一般論として、すべての専門分野に一般人が関心を持つことは不可能。
「国民」を侮辱しているし、愚痴だとしても甘ったれてるなと呆れました。
福原
2007/08/09 05:45 AM
 くっくりさん、ご苦労様です。
 
日本外交の大失態?
 「韓国には何万人もの『めぐみ』がいる」と言い出す前から、下院決議が通れば特亜に利用される事は判っていた事です。
 
 ASEAN地域フォーラムの議長声明に、拉致を入れるよう働きかけるのも誤りではないし、慰安婦問題を出されて取り下げるのも足元を見られるとするなら、失態というよりヒル・・・米の了解の下で北朝鮮の攪乱が入った。しかし、
 
 >これで“慰安婦決議”に反論し続けることの重要性が益々高まったということですね。
 独立自尊さんがコメントされている通りです。
 
 日米離間策・・・過去の誤ちを繰り返してはならない・・・しかし、それは70年前のようにキレてはならないという事であって、まして隷従する事でもありません。
 「米は中国を重視している」というが、日本が対米依存外交を続けているからであって、「パンドラの箱」を見せるだけでも、日本のご機嫌を取らないと大変な事になると気付くのは米です。
 たまには、米を慌てさせるのも躊躇う事はありません。
 
 拉致被害者の事を想うと、本音の部分では慰安婦問題肯定派には虫唾が走る。罵倒が一番相応しいと思わない訳ではないけれど、そういうわけにも行かないから我慢はしてますが。
CMOS/LSI
2007/08/09 07:32 AM
くっくりさん、ご苦労様です

ここは奇跡の大逆転狙いで、小沢党首のテロ特措法延長反対カードをチラつかせ、“慰安婦決議”撤回、F22の導入させるとか…
非核三原則も「実はウン10年前から持ち込みを知っていました」と自治労的発言するとか…

日本もこれぐらいエグイ手法を使って欲しいです(特に麻生さんには似合ってそう)
abusan
2007/08/09 07:59 AM
国民の民度に期待するのは日本に限らず難しいものが有ると
思いますね。何処の国でもそうだと。
民度に期待するのは「中国人」に列を作らせる位困難な事だと。

政治家とはそこんところを上手くやらなけければ
いけない職業なんでしょうなあ。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]