[2] 「ムーブ!」日本の“原爆歴史観”

Comments


sdi
2007/07/06 06:41 PM
鬼の首をとったように激高・非難しまくり大谷氏。
この人はたしか、イラク派兵問題で岡崎 久彦氏に感情論で対抗しようとして、時間の終わりの土壇場で「臆病のままでいていいじゃないか」という台詞を吐いた御仁ではなかったかと記憶しています。

第二次世界大戦の結果から日本人が戦争について学ぶべき戦訓は、次の二つだと思うんですけどね。
・ 戦争は必ず勝組みに回れ
・ 原爆は落とされる側でなく落とす側に回れ

「あなたには道徳がない」とか、どこかの国の人に言われそうですが、本音を言えばこんなところです。


take
2007/07/06 08:40 PM
さて、これからどうするか、ですね

政府が日米安保があると思ってる限り、謝罪要求はしないだろうしできないでしょう
慰安婦問題でも大した反論をしないのもその流れなのでしょう
実際、中国、ロシア、北がある限り安保が必要と思っているでしょうし
核を持つにしても日本人に核アレルギーがある限り難しいでしょうし、最近の中国の軍拡を見ると安保の必要性は高まるばかりです
所詮この世界は力が支配し日本のような「甘ちゃん」は手も足も出す事ができません
北が暴発して核ミサイルを撃ち込んで限り日本が核武装する事はないのかも知れません
本当に危機が来ない限り日本は変わらないでしょう
その時は手遅れかも知れませんが・・・
リョク
2007/07/06 09:24 PM
くっくりさん、詳細な書き起こし、ありがとうございます。
最近、アンカー水曜日はビデオに録って観ていますが、ムーブ!はたまにしかみていません。
しゃべりがかぶって聞き取るのがしんどいんです・・・。
あんなのをよく書き起こせるものだなあと、くっくりさんの根気に、感服しています。

久間発言については、アンカーの青山さんの解説の方が納得できました。
「この若造め〜。俺の方ができるんじゃ〜」という感じですね。

でも、この内容に関しては、ムーブ!も面白いですね。
大谷さんは、北朝鮮に甘い人ですね。拉致被害者5人をいったん北朝鮮に返すべきとも発言していたような・・・。
こういう人に、宮崎さんが負けずに、しっかり発言をしてくれてよかったです。

私も、もれなく、日本が悪者だと徹底的に教えられた子供のひとりです。
特に中学の担任のひとりがひどかった。
ちなみに、夏休みの登校日は八月六日で、
教室にテレビをもちこんで、広島の原爆慰霊祭を観させられました。
学級文庫は先生が置いた戦争の本だらけ。もちろんはだしのゲン全巻もあり。
始まったばかりのNHKの講座で朝鮮語も勉強していました。
道徳の時間は、他の先生なら、レクリエーションにすぐしてくれたのに、反戦平和教育。
<もちろん、日本が悪い、日本が悪い、でも、アメリカも悪い、
仲良くするのは中国、朝鮮。一番近い国は中国じゃなくて朝鮮。台湾は国じゃない。
朝日新聞を取りなさい。朝日新聞が一番いい新聞だ>
この時つけられた心の傷は今も尾をひいていて、これだけいろいろな情報に触れて、
そんなに日本は悪くないとわかってきても、いや、どこか、日本に悪いところがあるんじゃないだろうか、
とくよくよ考えてしまう悪い癖は抜けません。

実はこの先生、ちょこちょこ新聞に登場して、電波な意見を振りまいています。
最近では毎日新聞に、朝日新聞襲撃20年についての話が出ていました。
(ちなみにうちは読売です。他の新聞はインターネットで見ています)
襲撃つながりで、長崎市長が撃たれた話まで持ち出して、右翼による言論テロを批判していました。
もう、大人しく老後を過ごしていただきたいんですけど・・・

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]