[2] 「アンカー」北の壮大な罠(付:久間大臣辞任)

Comments


福原
2007/07/05 04:54 AM
くっくりさん、ご苦労様です。

 慰安婦カードを思うと、特アや愚かな米、それ以上に反日日本人に腹立たしい想いがするけれども、「それでも切れず諦めず」の横田さんから学ぶ所は多いのでしょう。
 体調不良と聞くと、胸が痛くなるけれども、そんな「気」が結構利くかもしれないから、復帰されると信じてます。

 Keizさん支持とは別にして、昔は双方そんな事される・出来ると思ってなかったわけだから、どんな批判があろうと良い方向であるのは確か。

>平岡事務所:「そのとおり。」

 この辺りで、ネットスキルはド素人(w。
たか
2007/07/05 11:03 AM
阿比留さんのブログのコメントでは、以下のよう。

コメント:(テレビのコメンテーターの話として)どうやら久間氏は安倍さんが気に入らなかった、というお話しでした

阿比留さん:久間氏は、自身は首相になれないタイプであることはよく理解しているし、一方で隠然たる政治力は発揮したいと考えるタイプであるように思います。
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/214815/#cmt

北朝鮮に調査団を送るといっても、強制捜査はできないし、ウソ、ゴマカシを山と言われて帰ってくるしかない。 それよりは、日本も核兵器を持ったほうがよいと思います。

北朝鮮がセコセコと外交努力をしてるのですから、日本も外交努力ってのを積み上げるべきなんです。
こにゃんこ
2007/07/05 12:15 PM
くっくりさん、はじめまして。
産経izaのブロガーさんから、こちらをご紹介いただいて、訪ねてまいりました。
実は私のブログで、この青山氏のニュースDEズバリを取り上げたんですが、集中して見ていられない状況だったので、書いた内容に自信が持てなかったんです。
今、読ませていただいて、私の誤りは、
「中国は北京五輪の成功、米国は朝鮮戦争終結による功績、そして北朝鮮の望みは核保有。」
という内容だけでしたが、他にいくつか抜けてたのを思い出しました。
くっくりさんのおかげで、間違った内容のエントリをあげずに済みました。
また、他にも読みたいものだらけですので、じっくり拝見させていただきます。
本当にありがとうございました。
mm
2007/07/05 03:47 PM
くっくりさん、いつもご苦労様です。ハードな話題を明るくつたえるくっくりさんのそのガッツに敬服しております。
日本はずしの4カ国協議で「朝鮮戦争を終わらせる」そうですが、これは私には最近特に急騰しているレアメタル獲得のためにする手打ち式のような気がします。米国はもともと自国には関係のない日本人拉致問題も北の核問題も北朝鮮利権を獲得するという本音の前にはどうでも良いのではないでしょうか。米国人の興味のない慰安婦問題も国益に適えば事実関係なく日本への非難決議をする国ですからね。もともと米国はそういう国なのではないでしょうか。北のレアメタルについてはここをみてください。
http://www.bund.org/opinion/20050615-3.htm

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]