[2] 熊本地方を襲った二度の大地震で思ったこと

Comments


hana
2016/04/19 05:07 PM
物資を空から運ぼうにもヘリをのきなみマスコミがチャーターしてしまっているそうです。
高須クリニックの院長がたまたま花見用におさえていた機体で、自衛隊と連携して物資を往復して運ぶそうな。

マスコミが飛ばすヘリの騒音が酷く、救助や眠りの妨げになっているようなので、機体の数を制限し、その映像を共有する、ドローンを使用する等、こういう場合のルールを作らないといけないと思いました。
ヘリだけに止まらず、すでに報道の自由というものではなく、「迷惑行為」という所まで来てるので。
特に関西の報道は猛反省してほしいです。
ネットで「マスコミはわがままな撮り鉄と一緒」というの見ましたが、その通りだと思いました。

やはり自衛隊が一番ですが、民間だからこそ縛りが無く動けるという機体も、ある程度確保出来るようにしておいた方が良いと思うのです。

あと、とりあえず舛添要一に腹が立ちました。
高級ホテルを付けないと会ってもらえない存在であると自分で言ってしまっている事に気づいてないんでしょうか。
都民の皆さん、リコールするか次はもっとしっかりして下さい。
カツオ
2016/04/19 10:20 PM
いつも更新ありがとうございます。最初の地震と2度目の地震の日付と時刻が逆になってますよ〜
くっくり@管理人
2016/04/20 12:40 AM
カツオさん、ご指摘ありがとうございます。修正しておきました。
りんご
2016/04/20 10:28 AM
国連特別報告者記者会見の動画が早速ユーチューブにアップされているみたいですね。
sadogashima
2016/04/20 10:57 AM
>福島第一原発は津波が原因であんなことになったのであって

それは違うようです。

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-873.html

地震ですでに壊れていたとの証言があります。
2016/04/20 01:38 PM
>地震ですでに壊れていたとの証言があります。

証言に頼るのではなく科学的見地から判断するのが重要かと。


福島原発は地震で壊れたのか
宮野 廣
法政大学大学院客員教授
http://www.gepr.org/ja/contents/20140630-02/

「福島原発事故において、地震によって原子炉の主要設備が破壊されたのではないかという懸念が、社会に広がっている。こうした懸念が、原子力規制委員会による過剰ともいえる地震対策や、原子力発電への不安につながっている。この小論が、そうした懸念を払拭する一助になればと思う。」
「福島第一・第二の各原子力発電所においては、地震時の構造健全性の分析とあわせて、事故の経緯として、各号機の地震後の運転データに安全上異常となるようなものが見あたらないこと、地震により安全上重大な問題となるような“ふるまい”を示すようなプラント測定データは認められていないことから、地震動による安全上の機能を喪失する重大な損傷はなかったと結論される。」

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]