Comments
- hanehan
- 2015/12/18 08:41 AM
- 今更ですが、消費税10%で大騒ぎしている最中、しれっと新聞業種だけは軽減税率導入を突っ込んでくるw
一見政府与党に反対する理論を展開しようが、最後は『寝返る』か『無かったことにする』のが明白です。
日米戦を煽るだけ煽り、いざ敗戦となれば『平和国家マンセー』『一億総懺悔』という構図は全く同じです。
- xxx
- 2015/12/18 10:10 AM
- 個人的には選択的夫婦別姓でもいいと思っていますけどね。
妻が離婚後に旧姓になっても、入籍届等の手続きをしなければ子供は夫の姓のままになることも可能だし。さらに、連れ子がいる男性と再婚しても、妻が夫の名字になり、夫婦と夫の連れ子が夫の名字の中で元夫との子供だけ別姓のままというのは起こりうる。
昔は反対論者でしたが、現行法でも親が管理する未成熟子の姓がバラバラになることは容認しているのを知ったので容認論者になりました。
ただ、夫婦別姓問題は同一戸籍同一氏の原則とも絡んでいますからね。地方自治体の役所の戸籍管理もそれを前提として動いているし。仮に夫婦別姓が認められても、一応は子供の姓は統一して欲しいですね(もし、一部の子だけを旧姓にしたいのなら、祖父母と養子縁組することで対応すればいい)。
- 大阪府民の母
- 2015/12/18 12:20 PM
- いつもありがとうございます。
身内に20年前から研究職の為 旧姓で仕事をしている女性がいます。(表札は2つかかっていす。)隣の部署のご主人は必要なら女性の姓になってもよいと言ってくれます。そういう身内を見ているからかうちの子は 別姓でと言う人とは お付き合いを終了するそうです。
>賛成派の中には、「夫婦別姓にすれば夫の実家とあまり関わらなくてすむ」と考える人もいるようです。
こういう相手を受け入れない感じが嫌みたいです。
その女性の父親は
> 「姓が変わると画数が変わって運気が下がる」
と言われなくてよいようどんな苗字にも大丈夫なようにすごく考えてと言っていました。
しかし16日のぷいぷいはひどかってですよ。事実婚の弁護士、バツ2の国生さゆり。ざこば師匠が唯一の救いでした。
- 笑氏
- 2015/12/18 12:23 PM
- 離婚が増えてきている状況で、何度も姓が変わるのは女性にとって苦痛だとは思う。
まして、嫁ぎ先での人間関係が悪かったりすれば、所有物のように扱われてきた気になる女性も多いかもしれない。
が、配偶者の姓も含めて好きになるのではないだろうか? 好きになったら“あばたもえくぼ”なんだから姓くらいって思う。
最初から家族の一員になることを拒否するような姿勢には疑問を感じるし、結婚生活とは辛抱の連続とかなんとか…。
単純に、○○家代々の墓に入れるのだろうか? そもそも入る気が無いのだろうか? 別姓になったら、個人毎に墓標が必要になるのだろうか? 韓国のように墓地だらけになって土地不足になるのではないか? いずれ誰も墓を守らなくなってしまうのではないだろうか?と思う。欧米では墓は子孫がちゃんと守っているのだろうか?
以前、朝鮮統治時代の“創氏改名”について調べたことがあって、朝鮮の夫婦別姓は、男女平等や同権どころか、男尊女卑によるものだと知りました。
つまり、嫁は子を産むまでは家族とは見なされなかったということによるものらしい。
しかも夫婦別姓だと、例えば、朴家の祖母は金さん、母は林さん、子の嫁は盧さんというふうに複雑になるので、戸籍上の“姓”はそのまま残して“氏”を創ったというもので、決して朝鮮人の名前を奪って日本名を強制したものではなかった。
仮に、夫婦別姓“選択”制が施行されたとしても、別姓選択者は少数派だろうし、その家系は衰退していくだろうと思うので、それはそれで自業自得でいいかもと思う。
銀行口座などで仕事上の不都合があるならば、旧姓と戸籍姓併記で開設できるようにするなど法改正すればいいだけだと思う。
日本でも江戸時代は、苗字が無かったらしいのですが、家号(屋号)で家族を言い表していた伝統もあり、今でも我が田舎の年配者は常用していますね。
[5] comment form
[7] << [9] >>