[2] 世界遺産登録で禍根を残した日本の譲歩!さっそく韓国が…

Comments


プリテンダー
2015/07/06 01:35 PM
外務省、ユネスコ大使、そして岸田外務大臣はとりかえしのつかないことをしてくれました。もうどうしようもないのかもしれません。
くっくり様は日本国民の「覚醒」が進み、韓国に嫌悪感を覚える人が増えるだろうとおっしゃられていますが、失礼ながら、その予測は限定的で、対韓感情や状況などに大きな変化を及ぼさないような気がします。既に「アンチ安倍」、「反原発」、「安保法制および集団的自衛権反対」、「日本の戦争責任追求」などを主張されているリベラル派と思しき方々のブログやSNSには「やっと日本が『強制連行』を認めた」との記事やつぶやきが幾つか目に入りました。また、世界遺産に認定された地元は手放しで喜んでいるし、日本人の国民性も手伝って、喉元過ぎれば熱さを忘れるということになってしまいかねません。今後の日本はどうなっていくのでしょうね。
大阪府民の母
2015/07/06 03:41 PM
そう、子供世代にはこれが韓国のやり方と学んだことと思います。
(もの心着いた時からPCがありますから調べようと思えば…)

また佐藤地もwikipediaより
外務省の局長級ポストに女性として始めて登用された人事の背景には、第2次安倍内閣が「女性力の発揮」を公約に掲げて、女性幹部登用を首相官邸主導で実施していったことにある

残念ながら、働く女性も敵に回しそうですね。

しかし、青山さんが言う様に官僚になるシステムを本当に変えるところから始めないといけないのかもしれません。こんな外務省では拉致問題も解決しません。
豆田
2015/07/06 05:30 PM
上手く交渉できなかったのなら、断念してほしかった。
当初の明治時代の産業革命という誇らしいイメージはなくなり、戦時中の「強制徴用」などというわけのわからない忌々しいイメージがついてしまっただけのように思います。
2015/07/06 05:52 PM
見事日本のアウシュビッツに認定された遺産では
韓国人が来たら「いらっしゃいませ」と言う代わりに「申し訳ございませんでした」と出迎えるんですかね。
でひたすら強制の文面が甘いとか蝋人形館作れとか粘着されるわけですね。

何が喜ばしいんですかね。
日本語では強制連行を意味しないなんて言い訳通るわけがないでしょうに。
大敗北ですよ。
あきれました
2015/07/06 06:49 PM
本当に腹が立ちます。
外務省は日本人を適当にあしらうていどの言葉遊びが仕事なのかと本当に腹が立ちます。

外務省は韓国の何を見てきたのか。
私にはこうなることがわかっていてやったようにしか見えません。
適当に言い訳などしてないで、まともに外交をやってほしい。外交は勝ってなんぼです。
今回は明らかに日本の負けです。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]