[2] アメリカ人はなぜ捏造史を信じるのか?ヨン氏の慰安婦問題分析 (付:谷山雄二朗さんのこと)

Comments


yuri
2015/06/15 08:36 PM
慰安婦問題を「性被害」としての側面に焦点をあてて、と語ってる方がいらっしゃいますがもうこれ以上「現代の価値観」でありもしなかった慰安婦「問題」を複雑化するのはやめて欲しいですね。それに慰安婦本人が「名誉回復」を求めているというのも甚だ疑問です。第一、「性被害」などと言うのであれば現在も海外まで売春する女性にこそ言えるのでは?親に売られたり知人に騙されたりして身売りされた件に関しては既に「人身売買」と明言しています。その上、性被害がどうこうとかもう結構という感じです。ならば「身売りと言う商売」に目を向けるべきですね。裕福になった現在ですら数万人単位で海外遠征売春をしてる韓国人女性が、何故戦時中「だけ」被害者になるの?20万人の慰安婦、なんて大嘘にこれ以上付き合う必要は微塵もありません。数人しか生き残っていない戦時中の高級売春婦より、「本当に」被害に遭っている現代の韓国人女性に目を向けるべきです。もちろん、日本がではなく韓国がね。弱みを握られ無理矢理身売りさせられた若い韓国人女性が、その事を知った彼女の父親と無理心中した事件は記憶に新しい。

あと追加ですがうちの敷地内で用を足す中国人売春婦もなんとかして頂きたい・・・これは日本の警察か入管が。
ルーク
2015/06/16 12:59 AM
朝鮮人は奴隷であった事にしなければならない。
この戦略を考えたのはルーズベルトです。
ルーズベルトは、インディアンを虐殺し、黒人奴隷を持ったアメリカという国が、一度も奴隷を持った事の無い国、日本と道義戦で戦うためには、アメリカを道義的に日本より正しい国に位置づけねばならなかった。
そのために、日本は朝鮮人を奴隷にしたというウソを作ったのです。
そして、自分達は奴隷を解放する、未開との戦いをしている・・・日本人をインディアンに見たて、日本人虐殺を正当化しました。
二発の原爆は、奴隷を使役する日本人への懲罰という名目でトルーマンにより落とされました。
朝鮮人は、原爆は朝鮮人が日本に落としたと言います。
その意味は、奴隷であった朝鮮人を解放させるため、朝鮮人がアメリカに働きかけて日本に二発の原爆を落とさせたというものです。
アメリカも自らの正義を守るためには、朝鮮人が奴隷であったことにする必要が、今もあるのです。
朝鮮人が奴隷とされるのは、アメリカの正義のため。
だから大東亜戦争におけるアメリカの不正義を暴けば、朝鮮人を奴隷化する論を打ち破れます。
日本人は、朝鮮人を奴隷化したことなど一度もありません。
インディアンを全滅させ、黒人を奴隷にして差別し、日本人を強制収容所に入れた、不正義国家は、アメリカです。
二発の原爆は人類史上最大の戦争犯罪、大量虐殺です。
日本がこの犯罪を暴けないのは、日米安保、日米同盟に頼り切っているから。
そうとすれば日米同盟こそが犯罪を隠蔽する装置なのです。
従って、これから日本はアメリカと対等にならなければならない。
その上でアメリカ人に訴えねばならない。
事実を!
戦前の日本の大陸進出は酷く誤解されています。
日本はアジアで最初に近代化し、更に成長する為に周辺に対等な交易が出来る安定した近代地域を必要としていました。
ところが日本の周辺には法律も通じないような未開地域しか無かった。
これが日本の悲劇で、最初から幾つも近代国家が乱立していた欧州などと完全に違う点です(この点を、生まれた時から発展したアジアしか見た事が無い今の人は理解出来ていません)。
未開地域とは対等な交易が出来ない。ルールが通じないし、盗賊に襲われたりする。
だから治安を維持する必要があるし、法律が守られる行政サービスを確立しなければならない。
現地人が自発的にそれをすれば良いのだが、教育も資本も無いから出来るわけがない。
代わって日本がやってあげなければ、混乱が広がるだけでどうにもならない。
だから、そういうことを一生懸命にやり、盗賊やゲリラと戦っていたのが戦前の日本です。
それを今になって、無知な支那人や朝鮮人に、日本が侵略したとか言われているから堪らない。
当時の事情を良く知っている日本人が怒るのも無理は無いのです。
初等教育が発達し、当時から識字率が100%近い日本。
しかし日本の周りにあったのは、文字すら読む事ができないような人々が住む混沌とした地域です。
しかも、そこに日本が行く前から欧米が暴力的な手段でどんどん侵略していた。ゲリラも跋扈し、混乱の極みにあった。
だから日本人は、このままではいけないと強い使命感を持ってアジアの建設と秩序の確立に励んだ。
その気高い精神を持った先人たちを貶めるようなことがあれば、本当に罰が当たると思います。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]