[2] “違憲”学者を招致した役所に中国の手が入っている! 青山繁晴「ザ・ボイス」

Comments


skydog
2015/06/13 07:13 AM
kahnさん

「憲法学会の総意として」ではありませんか?
山路 敬介
2015/06/13 07:23 AM
参考人3人呼んで、すべて違憲だなどというのは国民としても不毛であった、といわざるを得ないです。
しかし、正直にいって青山さんの見立ては小生にとって衝撃的でした。
しかも十分な証拠もある、とおっしゃっている。
もっとも、よく考えれば中共がこうした手を使うのは当然のことで、大東亜戦争の敗戦から何も学んでいない日本が不明なのですね。
クマのプータロー
2015/06/13 09:09 AM
そもそも、憲法学なる学問があることに????を感じる。この学問を修めている人間を証言させるということがいかがなものかと思う。
倉山満氏なら国会招致を受けただろうか。
個別の774人
2015/06/13 03:47 PM
>日本年金機構に対するハッキングも、これは、あの、実は日米の捜査当局は、中国人民解放軍系の、解放軍が直接やるとヤバイから解放軍が雇ったハッカーが、やった形跡がある

こんな情報もあります、内通者がいそうですね、かなり怪しいです。
>情報流出「多くは沖縄」 年金機構サイバー攻撃
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-243899-storytopic-1.html
笑氏
2015/06/14 03:29 PM
…陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない、と書かれている以上、都合よく解釈しなければ自衛隊は違憲になるのだから、この際、自衛隊を解散するか9条を変えるかの選択を国民に突きつければいいだけのこと。
自衛の為の戦力は保持できるとか、集団的自衛権も行使可能or保持するが行使はできないとかはっきりさせればいい。
この際、ペルシャ湾の掃海作業が必要になったら中韓軍にでもやってもらったらいい。
その場合、義和団事件後のロシア軍のように、ペルシャ湾に居座られて余計ひどいことになるかもしれないが…。

[5] comment form
[7] <<


[Serene Bach 2.04R]