[2] 天皇皇后両陛下パラオ行幸啓と報ステの無礼

Comments


yuri
2015/04/11 10:31 PM
私も勿論、戦後生まれの人間です。しかし、戦争に参加した日本軍人には心からの哀悼と感謝の念しかありません。友人が昨今の日韓関係の悪化からか、ある時「日本は韓国に悪い事したんでしょ?」と聞いてきましたが・・・ちょっと眩暈を感じると共に「相手の主張を鵜呑みにしないで、自分で調べたらどう?」と言いました。日本がどうしたら戦争を回避できたか答えられるのでしょうか?現在の価値観で当時を想像するのは難しい。

また、植民地がどうこう言ってる人は現在の価値観以前に勉強不足ですね。会社の吸収合併と乗っ取りは違うもの、ぐらいの考えは出来ないんでしょうね。

天皇陛下ご夫妻のお身体が心配でしたが、ご無事で何よりです。開放的な晩餐会でリラックス出来そうだと思いました。パラオの方達、温かく迎えてくださって有り難かったです。
2015/04/13 07:08 PM
パラオ行きが決まったときあちらの大統領が招待状を渡すためにわざわざ来日してくれたので、つつがなく済んでよかったです。
風邪気味報道が続いてたのでドキドキしました。
M-YAS
2015/04/13 11:13 PM
台湾もそうなのですが、
人は、一番自由だった高度成長時代を好むのかもしれません。

パラオは、その後の国連信託統治下では、高度成長したとは言いがたいようです。発展はそれなりにしたとは思いますが・・・

日本の他国民への支配と、
欧米の植民地支配の違いは、

日本の場合は、
みんな(現地民と日本人)で一旗あげるという意識があるということだと思います。

欧米の場合は、
特に初期は、
私(もしくは我々欧米人)が一旗あげようという意識が強いと思います。

その違いが、台湾やミクロネシア諸国が親日的である要素の一つを形作っているように思います。

とはいえ、天皇皇后両陛下がご無事に慰霊を果たされ、
帰国されてよかったです。
hanehan
2015/04/14 01:16 PM
最後に述べられた『理解できない人』ですが、中国共産党のプロパガンダに毒されたか、或いはシナから袖の下を渡された『工作員』と見做すべきでしょう。
言論の自由を最大限悪用した、国論分断のための哀れな『使い棄て』分子です。

[5] comment form
[7] <<


[Serene Bach 2.04R]