Comments
- sgm
- 2015/01/27 02:26 AM
- 日本国憲法を執拗に愛する人達が(無論、嫌味です)随分と騒いでいますが・・・人質を助ける為に法外な身代金要求を受け入れろ!第三国に捕らえられている死刑囚を釈放するように働きかけろ!こういう主張は、ご都合主義を通り越して支離滅裂。この人達は日本国憲法を絶対に護れと声高にいいながら、テロリストには無条件で屈し、法をも無視しろという訳だ。これを矛盾といわずして何といいましょうか・・・
ついでに、ヨルダンといえば五味宏基氏ですよね。あれ以来の迷惑をかけるべきではない筈。マスコミも五味宏基氏の事を触れればいいのに、どういう訳か何処もスルーしてますよね・・・。
- 健
- 2015/01/27 02:44 AM
- 人質事件が「自衛隊海外派遣恒久化」「集団的自衛権の行使」「憲法改正」「積極的平和主義」「日米同盟の強化と深化」などを連動させていきますね。
『安倍イスラエル訪問とISIS人質事件』http://tanakanews.com/150123ISIS.htm
- saki
- 2015/01/27 06:36 AM
- 「I am not Abe」の件は、本当に驚きました。
報道ステーションは見ていないので最初はラジオで知ったのですが、
「さすがにそんなことに同調する人はいないだろう」と思ったのですが、いたのですね。
彼らは自分たちが何をやっているか本当に理解しているのでしょうか?
テロリストの行為を正当化し、その行為を根拠に政権を批判しているのです。
本当に信じられません。
今回の件で悪いのはテロリストであることは小学生でも分かることだと思うのですが・・・
彼らは、表では平和主義者のフリをしますが、その正体は時には暴力すらも肯定する集団なのでしょう。
下手な小細工などせず
「I am not Abe」ではなく
「I am ISIS」というプラカードでもかかげれば良いのです。
実際にそれに近い主張をしているのだから。
- h
- 2015/01/27 09:34 AM
- マスゴミをはじめとするサヨクは、自分たちの発言・行動がテロリストへの積極的な加担・協力に相当することを理解しているのでしょうか?
例の民族のように、『最悪なタイミングで 最悪な選択を行う』ようにしか見えません。
- so's
- 2015/01/27 11:14 AM
- 日本のネット民が作った「クソコラグランプリ」がフランスやイギリスのメディアで高い評価を受けていますね。それはメディアを利用して相手に恐怖を与え支配しようするイスラム国の思惑に対して、その画像を加工し相手の風貌や行動を徹底的に馬鹿にしてメディア上で笑いものにするというやり方がテロリストの思惑を台無しにして無力化しているからとのこと。
まあ「クソコラグランプリ」が本当にそのような高尚な考えからかどうかは別にして、考えつく限りの可能性をべらべらと電波にのせて拡散し、危機感をあおり裏交渉をさせまいとする今の日本のマスゴミに比べれば、ネット民のクソコラの方が千倍も役に立っていることは間違いありません。
志位書記長などは現実問題としてとらえ政権批判は抑えて良識的な意見を述べておられますが、反日左翼連中は安倍首相を批判することでテロリストの思惑に同調し結果的に日本人を危機に陥れる行動を取っているわけで、このような連中の存在は日本国にとって百害あって一利なしです。この際、あぶり出して徹底的に排除すべきでしょう。
[5] comment form
[7] << [9] >>