Comments
- おれんじ
- 2014/12/29 03:05 AM
- hさんのお考え、よく分かりますが、東宮さまだけでなく皇室の中で起きている様々なご事情は我々には分からない事が多々あると思います。
私は雅子妃殿下が、実は常に衆目の目に晒され批判され、宮中でも侍従その他の方々に常に批判されている事に大きなご心労を感じていらっしゃるのではないかと思っています。
妃殿下はとてもしっかりなさっているように見えるのでなおさらだと思います(以前、小和田家のお手伝いさんだった方が雅子妃殿下が実はとても恥かしがり屋で繊細だと証言してらっしゃいました)。愛子さまもお母さまのおつらい気持ちを敏感に察しておられ、かつご自分が皇族である事への自覚が芽生えはじめている時期であるからこそ、色々と悩まれておられると思います。もちろん皇太子殿下も心を痛めていらっしゃると思います。
私は実際に殿下にご会釈を賜った時、メディアでは伝わってこなかった強いカリスマ性と覚悟のようなものを感じ、やはり次期天皇はこの方なのだと衝撃を受けました。
確かにご公務はもうそろそろ東宮さまがお務めになられるのが順当かと思います。ただ我々国民はあくまで皇室のご事情を全て理解することは難しいのだという点だけは忘れてはならないと思います。
- チッチョ
- 2014/12/30 02:10 PM
- おれんじさんへ
>私は雅子妃殿下が、実は常に衆目の目に晒され批判され、宮中でも侍従その他の方々に常に批判されている事に大きなご心労を感じていらっしゃるのではないかと思っています。
雅子妃への批判って、最近こそ表に出て来ましけれど以前は異常に擁護されていたと思います。今でもマスゴミは公務を全力でこなされる秋篠宮両殿下を全く無視し、たまの皇太子両殿下お出掛けの際には熱心に報道します。
はっきり申し上げて、彼女は甘やかされすぎたゆえ引き返せないところまで来てしまったと思います。実際、私の知り合いの医師の間では誰一人「心の病」と言う方はいません。詐病であり怠け病であるということです。
この度、佳子様が成人され、記者会見では堂々とご自身の意見を話されました。ご立派に成人されたことに驚くと共に感慨深い物があります。公的な活動に関して「基本的には、自分が関心を持っているかどうかというよりも、頂いた仕事を一つ一つ大切にしながら取り組んでいくべきだと考えております」と答えておられます。
ご両親の後ろ姿を見て学ばれたのでしょう。翻って、愛子様にどのような後ろ姿を見せてこられたか・・・
[5] comment form
[7] << [9] >>