Comments
- とぼそ
- 2014/09/03 12:35 AM
- 朝日新聞について。
雑誌の広告掲載拒否とか池上彰氏の原稿掲載拒否とか、もう破れかぶれですね。今度は「掲載しない自由」ですか。他者の批判はするけど自分への批判は許さないとか、中韓朝と精神構造が一緒です。
私に言わせれば、「慰安婦問題の本質」は、朝日新聞が誤報を意図的に垂れ流し喧伝したことです。
ヘイトスピーチ規制について。
私は本件での「ヘイトスピーチ」という表記が嫌いです。外来語を使うことによって定義が曖昧にされていませんか? ヘイトとは本来「憎悪」のような激しい嫌悪感情を指す言葉ですが、単なる個人的な好き嫌いの感情や正当な批判まで、「ヘイトスピーチ」の範疇に引っくるめて封殺の対象にしようとしているように感じられます。むしろその目的のために、「憎悪表現」のような日本語訳ではなく、「ヘイトスピーチ」というカタカナ語がわざわざマスコミ等で繁用されているのだと考えてしまいます。
石井一の横田めぐみさんに関する発言について。
この人は本当に血の通った人間だろうかと恐ろしく思いました。
- ウミユリ
- 2014/09/03 01:42 AM
- こんな記事を見つけましたよ。
外国人生活保護受給者 近年は年5000世帯のペースで急増(厚生労働省)
http://snn.getnews.jp/archives/328202
背景には、外国人の高齢化や貧困があるみたいですね。外国人の脱税も深刻です。
馬鹿げた話ですが、外国人の高齢者や貧困者、そして犯罪者を日本人の税金で面倒を見ているわけです。
労働力不足を補うために入れた移民が高齢者になって、国家財政を圧迫する。海外で起きていることで、調べれば予測できたことです。
海外で移民反対の政党が支持を伸ばしているのは、差別でも排外主義でもなく、移民によって経済的、精神的負担を強いられた国民が本音を吐露しはじめた結果にすぎません。当然のことなのです。
海外の例を挙げるまでもなく、移民推進派の「移民が高齢化対策になる」「移民が社会保障費の財源になる」という主張は、党の昔に崩壊しているのですよ。
わが国はすでに移民政策に失敗しており、移民の高齢化、貧困、犯罪という問題を抱えているのです。
[5] comment form
[7] <<