[2] 今の韓国がどれほど異常か 「ザ・ボイス」より有本香さんの発言

Comments


こと
2014/08/31 04:40 PM
「こと」です。ご紹介をいただきありがとうございます。
この場をお借りして、お礼を申し上げます。

ええとそれから、イスラム国についての有本氏のコメントについて言及されている方がいらっしゃるようなのでついでに一言申し添えておきたいとおもいます。ご指摘の発言は8/19のアンカーでのものでしょうか。
http://togetter.com/li/708882

で、「イスラム国は…(中略)…含まれている」までのまとめ方についてはわたしもほぼ同じ理解をしていますが、有本氏はイスラム国の残忍な行為についてことわった上で話をしているので、これを「イスラム国擁護」と解釈するのは無理があるでしょう。後段の有本氏の発言はあくまでメディアリテラシー、あるいはプロパガンダに的をしぼったものであってイスラム国自体の評価について言及したものではないことには注意が必要かとおもいます。つまりイスラム国の行為の是非と、欧米系メディアの報道の正確さ、あるいはその報道内容を信用することの正しさというのはまったく次元の異なる問題だということです。

というわけで「イスラム国擁護」という批判はあたらないとわたしは結論しますが、いかがでしょうか。
プリテンダー
2014/08/31 08:42 PM
こと様、私のような偏狭は視点ではなく、多角的で寛容なものの見方に恐れ入りました。
しかし、有本香氏が、いくらイスラム国の残忍な行為と前置きされても、人質を戦闘員・非戦闘員の区別なく大量に殺害、処刑し、少数宗派や拉致した女性を「戦利品」扱いして人身売買や結婚強要を行うことへの言及が乏しいように思われました。これではリベラル派が「学校を建設し、食糧を援助するハマスが正義、弾圧を加えるイスラエルは悪魔。ネタニヤフの野郎の自衛のための戦いは安倍晋三のボケの『集団的自衛権』の論理と同様、戦争がしたい、侵略がしたいと同じようなもの」と叫んでおられるのとさほど変わらないような気がしてなりません。また、かつて小林よしのり氏が、「ブッシュはビンラディンの爪の垢を煎じて飲め」とアルカイダ、タリバン、フセインを賛美し、まるでテロ支援国家ならぬテロ支援漫画家といった具合にアメリカを非難していたことを彷彿させます。
もっとも、有本氏が「イスラム国」の報道は殆どでっちあげと言われるなら返す言葉はありません。さらに決定的なる何らかの証拠や証明があるなら何も言うことはないでしょう。
被害者意識に包まれた荒唐無稽の極論と思われるでしょう。しかし、物事は最初が肝心です。たとえは悪いかもしれませんが、小さな窓ガラスの割れを放置しておくと取り返しのつかない事態に発展します。コメントの時間が短かったとはいえ、誤解を与えるような発言はプロのジャーナリストととしていかがなものかとも思えます。もちろん何の知識も経験もないド素人の一般人によるこのような独断と偏見と独り善がりよる解釈は、命がけの取材をされているプロのジャーナリストに対してとても失礼な物言いでしょう。そして有本氏のファンの方々にも看過できない稚拙な批判であったことでしょう。このような発言を誤解するのは理解力や認識度、見識以前の問題であり、人間として失格であるとおっしゃられるかもしれませんね。
ただ、隣国の問題だけでなく、政治・経済時その他事問題全体に鋭く的確な意見を述べられてきた有本氏だけに今回のコメントは、頭の悪い私には真意が理解出来ず、それ故アメリカ流に言えば「失望した」という思いで一杯です。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]