Comments
- akaneiro
- 2014/06/21 05:17 PM
- 沖縄密約では密約をしたことに批判していた報道がこんどは密約を公表したことを批判している。
日本としては約束を守って沈黙していたのに蒸し返されたのだから公表せざるを得なかったのに・・・
- keicho
- 2014/06/21 06:20 PM
- コラムニストの勝谷誠彦氏は、河野洋平氏を「江の傭兵(江沢民の傭兵)」と皮肉っています。
河野氏の媚中・媚韓外交のためにどれほどの国益が損失したか。
そんな河野氏を止められなかった外務省の腰抜け官僚も河野氏と同罪ですが。
現状では無理でも、いずれは河野談話の廃棄を求めたいものです。
- BB
- 2014/06/21 06:49 PM
- これ、外務省のホームページで日本語版PDFと英語版PDFがでてますね。
できたら竹島動画のように、フランス語やドイツ語などでも発表すればいいのにと思います。
- taigen
- 2014/06/21 09:33 PM
- BB>
慰安婦問題を巡る日韓間のやりとりの経緯〜河野談話作成からアジア女性基金まで〜(日本語) (PDF)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000042168.pdf
慰安婦問題を巡る日韓間のやりとりの経緯〜河野談話作成からアジア女性基金まで〜(英語) (PDF)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000042169.pdf
これですね
- kazuasa
- 2014/06/21 09:46 PM
- 「韓国にすれば、日本側から秘密にしようと持ちかけられていたことである。それなのに了承もなく、一方的に公表されるのは信義に反することになる」。
吉田証言の公表は信義に反さないのでしょうか?
- 名前はまだない
- 2014/06/21 10:58 PM
- >>今そこまで進めてしまうのは危険です
女性の性に関する問題は世界中何処でも究極のタブーに属する話題なんでなかなか難しいですよね。。
慰安婦が単なる売春婦でしかない、それを幾ら証拠を出して証明しても
恐らく公の場で日本を支持する立場ある第3者は居ませんよね。
売春婦に金欲しさにやってるだけ、なんて言う人はそれが事実であっても間違いなく批判を浴びて社会的地位を失うでしょう。
そういう意味で第1次安倍政権が狭義の強制性は無かったと言う観点から理詰めで米国世論に訴えたのは完全に裏目に出てしまいました。
その反省第2次安倍政権はその反省踏まえしたたかに進めていると思います。
耐えがたきを耐え忍びがたきを忍びながら河野談話完全撤回して冤罪を晴らす機会と手段を窺っていきましょう。
[5] comment form
[7] << [9] >>