[2] 北朝鮮が拉致問題で“全面調査”を約束?

Comments


リョク
2014/05/30 12:14 PM
ここで否定的なことを書いたら、安倍総理がおっしゃってるのに、しょうがない人ですね、って言われるんじゃないかと、びくびくしているんですが…。
この件に絡んで、安倍総理の口から、日本人にとって受け入れがたい内容の談話が出たらどうしよう。

素人の愚痴はこれぐらいにして。藤田隆司さんのブログとツイッターのリンクを入れておきます。ブログには2013年5月7日付の金正恩労働党第一書記への書簡も。
ぶろぐhttp://ryokuhuuka.wordpress.com/
ついたhttps://twitter.com/ryokuhuuka
桜と靖国を愛する
2014/05/30 05:24 PM
今まで、ツイッターもブログもできず見るだけでしたが、あまりの嬉しさに初めてメールします。青山さんのおっしゃっていた懸念が払拭できて、全員帰国できますようにお祈りします。送信できると嬉しいな。
護国豊穣
2014/05/30 09:55 PM
金正恩体制になってから初めての日朝間での公式な約束であるし、
騒がず期待せず静観するのが吉。
「騙される」と言って何もアクションを起こさなければ誰一人として帰ってこない。
『虎穴に入らずんば虎子を得ず』

一時しのぎにしかならない一時的な制裁解除のために日本を騙すほうが不可解。
騙して日本の不信を買うくらいなら従来の主張を繰り返したほうが得策だったはず。
Newmoon
2014/05/31 09:20 PM
護国豊穣さんに同意。
気持ちはわかるけど、悪いほうに騒ぎすぎのような。
個人的には、来年度から在日カードの登録期限が来て、国内がゴタゴタする可能性があります。
韓国との調整がうまく行かない場合、北朝鮮との交渉が必要ともいわれているようです。
この問題だけ見ると不安があると思っても、物事には裏がある。
まだ発表になったばかりなのですから、根拠のある何かが出るまでは、注意しながら様子を見るしかないと思います。
クマのプータロー
2014/05/31 09:39 PM
倉山満氏の論に乗っかって言いますが、この総理にできなめれば他はもっと期待できないということです。安倍―古屋ライン以上の情熱をもってこの問題の解決に取り組んでいるのはいないですから…。
記者会見はあくまで北鮮の退路を断つためのものと推定します。直接交渉を持っただけでも小泉以後の歴代内閣の中では群を抜く成果と言えると思います。多国間交渉の難しさはWTOやTPPでよくご存じではないかと思います。
国民が是々非々になってはいけません。それだけで北鮮への有力な援護射撃になってしまいます。安倍総理をこの件だけは全面支持しなければ先がありません。非難すべきは総理ではなく…。それこそが本質です。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]