Comments
- ふう
- 2014/01/03 10:13 AM
- 金潭玉液?酒造メーカーみたいだけどスポンサーでしょうね。
http://www.ybgz.com/
- こがらし
- 2014/01/03 12:01 PM
- くっくりさん、いつもありがとうございます。
今年も宜しくお願いします。
おれんじさん、基金化のお話ありがとうございました。うまくいくと良いですね。私も母も寄付したので気になってたんです。
尖閣諸島の気球上陸失敗ニュースも危機感を強くさせれれましたが、
本日3日早朝から有楽町の火事があり、東海道新幹線がえらいことになってますね。なんだか、嫌な感じです。しっかり消火してしっかり原因をしらべてほしいです。
災い転じて福となす!
今年は、このことわざのような日本にしたいものです。
署名もがんばってやりますよ〜!
- 肩こり
- 2014/01/03 12:03 PM
- 明けましておめでとうございます。
昨日1月2日午後、靖国神社に初詣に行ってきました。
凄い人出に唖然!若い方が多いのに驚きました。
また、小学生くらいの子供連れの家族が多いこと。ベビーカーも…
並ぶこと1時間半超、粛々とお参りしてまいりました。
昨年も同じ日にお参りしたのですが、人出も雰囲気もまったく違います。
昨年末の安倍首相の参拝か、「永遠の0」の影響か?
マスコミはこの靖国の状況は報道できないだろうなぁ。
ご挨拶と報告まで。
今年ものぞかせていただきます。
頑張れ、くっくりさん!
- 腰抜け外務省
- 2014/01/03 02:29 PM
- くっくりさん、こんにちは〜
気球騒動ですが、何となく10年前くらいにあった「風船おじさん」騒動を思い出しました。まあ、恥さらしになっただけで、無事で何より。
肩こりさんと同じく、皇居の一般参賀、将門塚のあと、靖国神社にお参りに行きました。
一般参賀は昨年より人出が多いように感じました。(途中で配っているはずの日の丸の小旗をゲットできず。品切れ?)こちらも若い人や家族連れ、さらに外人比率が高かったです。
で、靖国神社にお参りしたのですが、嫁に「ほら混んでるじゃない」と怒られたのですが、こんなに正月に人が来てたっけ?という状況でした(8月15日の何倍か位)。私たちは挫折し途中で手を合わせて帰りました。
何となくここ数年で、日本人の本来のDNAが目覚め始めたような気がします。
- くっくり@管理人
- 2014/01/03 03:51 PM
- 皆様、コメントを頂きありがとうございます。いつも個別にお返事を差し上げられず申し訳ありません。
はとさん:
この慰安婦碑撤去の署名、最初に聞いた時にツイッターで告知して、私自身も署名して、…でもそのあと忘れてしまってました…(T_T)
間に合うかどうか分かりませんが、今から告知・拡散頑張ります。
[5] comment form
[7] << [9] >>