Comments
- てっぷQ
- 2013/08/03 11:12 AM
- 議員は選挙によって選ばれてますんで、それを限りなく捏造に近い歪曲報道によって不当に攻撃することは、ある意味で国民主権を侵害する行為といえます。果たしてこの行為は、言論の自由の範囲なのかどうか。
- sqz
- 2013/08/03 11:44 AM
- >実際の音声を聞けば、麻生副総理に「わーわー騒がないでナチスの失敗に学べ」と言われているのは、日本のマスコミなのは明らかです。
今まさにマスコミが麻生たたきをしていることこそ「わーわー騒いで、ナチスのような失敗にしようとしている」んですよ。
これ以上の笑い話があるだろうか。
- モンドノスケ
- 2013/08/03 01:00 PM
- くっくりさん
本当にありがとうございました。コメントを読んで頂き、即座に対応して頂き本当にありがとうございましたー!!!!感動しましたー!!!
Yahoo!みんなの政治の麻生発言の投票でも「問題なし」票が伸びてきました。この設問は意図的に「問題あり」票をサイト側は伸ばす作戦もあるのでしょうけど、ネットでこのような声が広がってきている事を実証しているかのようです。
- 2013/08/03 01:05 PM
- 「喧噪に紛れさせて、すり替える悪い見本がナチスやマスコミだ」
「冷静に議論しよう、みんなで」
と麻生さんは言っていて、
「喧噪」vs「冷静」の構図が終始一貫しているので、それが文脈ですよね。
「麻生がナチスを肯定している」と言っている人達の勘違いの源は、おそらく
『ワイマール憲法がいつの間にか変わってて、ナチス憲法に変わってたんですよ?
誰も気づかないで変わったんだ。』
の部分で
ワイマール憲法が「誰も気づかないで変わった」のは、
「静かだったから気付かなかった」んだと、誤解しているんでしょう。
文脈を見れば、
「喧噪に紛れて、すり替えたから、だれも気付かなかった」
という意味なのは明白です。
そこを間違えると、全部意味が裏返って、
「こっそりやったナチスを褒めている」ことになってしまう;
常識的に考えて、無茶苦茶な話です。
大新聞や、野党の政治家は、そんなこともわからない勘違い野郎だと思われて恥ずかしくないんでしょうか。
- 2013/08/03 02:39 PM
- 早い話が、
1、テメエらの薄汚い政治目的のために麻生発言を捏造して批判し、
2、本来はテメエらの批判についての検証に耐えうる存在であるべき「発言要旨」さえも捻じ曲げた
こんなもの、明確に言論の自由の範囲を逸脱したテロリズムなんだから、破壊活動防止法を今すぐ適用すべき
[5] comment form
[7] << [9] >>