Comments
- enju
- 2013/07/09 01:58 AM
- はじめてカキコします。
よろしくお願いします。
baidu typeってご存知ですか?(中国製IME)
言語バー(○あ般…CAPS,CANA等と書いてあるやつ)を何気なくクリックしたら、マイクロソフトのIMEしか入れていなかったのに、「Baidu type」というIMEが入っていたそうです。
MSだけだったはずなのに。
しかもBaidu Typeは、いつも使うIMEに指定されていたそうです。
入れた覚えもないし、これ何だろう?と思ってネットで検索してみたところ、これはBaiduという中国の企業が作っているIMEソフトで、無料でダウンロード配布されていて、何らかのソフトをダウンロードしたときに一緒にインストールされることもある、とのこと。
でも、このBaidu typeをよく調べてみたら、
なんと、
…ユーザーが入力した情報については、暗号化してBaiduのサーバーに送信されるほか、原則として「Baidu サービス利用規約」の中の「プライバシーポリシー」に沿って取り扱われます。…
という記述がありました。
つまり、このIMEを使って入力した文章や情報が、Baiduのサーバーに、送信されているということです!!
「サービス利用規約」に明記されているとはいえ、「暗号化した」情報を見られている可能性があるということです。
暗号化されているから気にならない、という方は問題ないのかもしれませんが、その方は、暗号化されていても腑に落ちませんでした。
ちなみにその方のPCには、筆王と一緒に入ったようです。(自動アップデートの際に)
その方は、アンインストールしました。
以前、調べて日記に書いておいたことで申し訳ないのですが、貼らせて頂きます。
奥様が中国の方なら、もしかして使っているかもしれないと思っています。
同じソフトではないかもしれませんが、その奥様がパソコン入力時になにを使っているか調べてみるといいかもしれません。
長文失礼しました。
- 流れ者
- 2013/07/09 01:24 PM
- はじめまして。
中国製品の怪しさはウイルスソフトやWi-Fiのみならず、基地局も華為技術が我が国に提供しているという話を伺ったことがあります。
基地局に関してはウイルスソフトやWi-Fiのように可視化できるものではないだけに非常に懸念しています。
どこのプロバイダーが華為技術によって提供された基地局を使用しているのか気になるところです。
[5] comment form
[7] << [9] >>