Comments
- m
- 2013/05/18 11:36 AM
- くっくりさん、こんにちは。
以前、慰安婦問題がテーマの記事で「挺対協」の存在を取り上げてらっしゃいましたので、最近知りえた情報を書かせていただきますね。
特別永住者の民族組織で「民潭」と「総連」は有名ですが、もう一つ「韓統連」と言う組織があります。
「韓統連」は在日韓国人の左派団体で、韓国政府から反政府組織認定されています。「韓統連」と「挺対協」は繋がっており、表向きは韓国民主化運動を標榜、その実は北主導の民族統一を目指し、金大中元大統領支援のため結成された対韓在日工作機関です。
「韓統連」は日本国内のプロ市民運動の影で暗躍しており、元慰安婦訪日の手引きやイベント企画も全て「韓統連」の傘下組織が行っています。
日韓両国での過激な反日運動は、北朝鮮の工作らしいです。
ちなみに「韓統連」を間に「民潭」「総連」もズブズブの関係とのこと。
今回、橋下市長と元慰安婦の直接面談を企画したのも「韓統連」。
前回、橋下市長の公休日にアポ無し凸で会えませんでしたから(知っててそうしたかも)リベンジを兼ねて来るんでしょうね。
- kubanda
- 2013/05/18 02:28 PM
- 世の中には、卑怯な議論のしかたを何とも思わない人がいるものです。
つまり「意図的に」混同や曲解をしてみせる人は、非常に多いのです。
橋下氏は、再三にわたって
「当時は売春は合法だった、だから今も合法の範囲で性風俗を活用したら」
と言ってるわけですが、これがなぜか、
「橋下は慰安婦を今でも肯定しているのだ!」
というハナシになるのですね。
そして、自民党もそういう姿勢で橋下氏を批判しております。
この違いは何か? と言いますと、
自民党は、自分達の敵が「曲解上等」の相手だということを、
経験上よく知っているということなのですね。
いま、もし、安部首相が「河野(村山)談話」の見直しを唱えれば、
「安倍は戦争を肯定している!(これもう言われてますが)」あるいは
「安倍も慰安婦を肯定している!」という報道に「かならず」なるはずです。
ええ?どうして!?・・・と言われても、
それは、そういう相手だからとしか言いようがないんですね(笑)
だから、自民党は経験上、警戒姿勢の方を取っている。
対して維新は、無邪気なほど本当のことをズケズケと言ったわけです。
というわけで、現状での自民党の立場もある程度理解できます。
しかし、いつまでも河野(村山)談話に向き合わないとするならば、
その時はさすがに批判しないわけにはいきませんね。
[5] comment form
[7] << [9] >>