[2] 日本よ、これが朝日だ

Comments


  
2013/02/18 11:36 PM
昔、某Y新聞で働いていたのですが、投函したはずの新聞が不着になっていたことが何度かありました。
社員の方が「またアサヒの奴らか」とこぼしていたのを聞き逃しませんでした。
トコトン評判の悪い所ですよね。
kubanda
2013/02/19 01:41 AM
(長文になって申し訳ありません)
テレ朝も含めますと、今年1月後半からの朝日グループの
「活躍」というのはすごいですね(笑)
小野寺防衛相が「中国の領空侵犯に対して信号弾で警告する」と言ったと、
朝日の夕刊がこれを報じて、中国メディアが一時騒然としたが、
しかし防衛相がそんな言葉を使った記録はどこにもなかったと。
そして、アルジェリアの事件においても、
犯行グループが「日本人を出せ」と言ったとテレ朝が報道しましたが、
しかし実際は単に「外国人を出せ」と言っていたということで、
ことさらに、日本人を敵視していたかのような訳をしたと。
そして残念なことに日揮の社員の方が犠牲になってしまったという時に、
一部メディアが遺族の方々に対して無礼な取材をしたのではないかと言われ、
中でも朝日新聞のやり方が非常にえげつないものだったと、
朝日を名指しで批判していた方もおられました。
そして、この間の「民主党政権時代にもレーダー照準行為はあった」
という記事をあわててひっこめてしまった行為ですね。

・・・まあ、何というか、いったい何をやりたい組織なんだろうかと(笑)
後の2つはともかくとしても、前の2つですね。
あたかも日中関係にみずから火を放つかのような行為と、
イスラム武装組織すらも「日本」を敵視しているのだと、
言いたげにも取れる「誤訳」   ・・・・ これが朝日でなければ、
うがちすぎ、考えすぎと言うことも出来ようと思いますが、
何せ「従軍慰安婦」と「南京大虐殺」を大報道した朝日ですから、
何か、国際的に日本を貶めようとする朝日独特の作用というものが
働いたのではないか??と思ってしまうところがあるわけです。

朝日だけではなく毎日新聞系列についても、
とかくいろいろ言われることがあるわけですが、
朝日系と毎日系と、この2つだけをとってみても日本の報道のかなりの部分を
占めていると言っていいでしょう。
それらがそろって似たような、いわゆる「偏向」を何故かけてくるのか?
という理由について、管理人のくっくりさんなどは
「朝日新聞は“戦後レジーム”そのものだからだ」 
といったような言い方で、ご理解いただけるわけですが、
じっさいほとんどの人が、そういう説明を聞いても「???」・・・なのですね。

いまや一般的な日本人は「思想的な動機」というものを理解することが
とても難しいのだ思います。
山本太郎氏のように、実際に「思想」というものに傾倒していく人間の姿を
プロセスごと見せられても、「あの人は変人だから」ということで
片付けられてしまう。
「お金を貰えるからだ」という動機は理解できるけれど、思想というか、
宗教的、カルト的な動機というものが、異次元の話としか思えないわけです。
しかし、それだと「朝日がどうしてこんな行為を繰り返すのか?」
という本質もまた理解できないことになり、
朝日のような組織に対する糾弾そのものを難しくしているわけです。

その辺を、どうやって多くの人に伝えたら良いのか?
それが非常に大切で、しかも難しく、私が今ちょっと悩んでいるところです。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]