Comments
- なつこ
- 2012/12/27 07:34 AM
- 私も新藤さんと稲田さんが入閣されたのを見て「おおっ」と思いました。
今度は、ん?と思うときは自民党に意見を届けつつも、国民が安倍さんを支援し続ける番ですね☆
- yuko
- 2012/12/27 08:49 AM
- 野田聖子さんも靖国神社に縁のある方ですね。
http://www.noda-seiko.gr.jp/old_data/kiji/zasshi6.html
- kubanda
- 2012/12/27 08:52 AM
- マスコミは、松岡農水大臣の一件が、第一次安倍内閣切りくずしの
突破口になったことを憶えています。
「味をしめている」と言っても良い。
したがってこれから閣僚の中の不正を、血眼になって探すことでしょう。
とにかく、身辺には気をつけていただきたい。
これから、安倍内閣は細かい失策を無数に繰り返すでしょう。
しかし、その都度ムキになって擁護する必要もありません。
それが「安倍体制を応援する」ということではない、と思います。
「どうせ何やっても絶対批判される」
まさにそうです。
そういう場合は、適当に流すのが上手いやり方と思います。
全体を見て、重要なことを実行してくれているか?
それが重要です。
私は、慰安婦問題と河野談話の修正を心待ちにしています。
- 椙山
- 2012/12/27 11:12 AM
- まさに金星人オーラ全開のとは、前回のショックがあるだけに言えませんがw オーラに満ちている安倍晋三総理という印象です、
それなりにいる良心的な専門家が皆言っていた通り実務者内閣、
お友達とか相変わらず幼稚な批判のマスコミも、もう苦し紛れの様子。
各分野から特に有能な人材に恵まれるところも彼らしさが出ています
そして要所に女性が目立つ、これも開けた発想の持ち主である部分がそうさせていて、時代と合致したというところでしょうね。
やはり完全なフライングによる挫折の経験も合わさって、本当に実りのある大いに期待できる政権ですね。
特に3年3ヶ月、これまでとは明らかに空気が違います、ようやく春を迎えたといったところでしょうか。
- にも
- 2012/12/27 12:21 PM
- やっと発足されましたね。
私も長かった…やっとその日がきた!と嬉しい限りです。
まだまだ戦いは続くと思いますが絶対勝ち取るまで自分も色々活動したいと思います!
- こがらし
- 2012/12/27 01:32 PM
- やっと日本復活の日が来ましたね。
安倍政権で新年を迎えられる喜びをかみしめています。
あとは全力で安倍政権を応援するのみです。
長期政権になってもらって日本を立て直してもらいたいです。
マスコミの謀略に乗せられないようにして、静かに淡々と安倍さんを応援しつづけようと思います。
私たちの日本の国をいい国にしたいです。
[5] comment form
[7] << [9] >>