[2] 内向きの内閣改造…拉致問題はまたも置いてけぼり

Comments


とぼそ
2012/10/02 12:07 PM
拉致被害者奪還のために国内一致団結を!という思いを踏みにじるかのように、極めて内向き、利己的な理由による組閣になったようですね。
民主党のような党に政権を担当させるべきではなかった、マスコミの煽動は害悪でしかなかったと、日本国民の多くが猛省してくれれば良いのですが。「喉元過ぎれば・・・」になってしまうんでしょうか。
とぼそ
2012/10/02 12:11 PM
連投すみません。

今回は、くっくりさんによる恒例の、内閣の顔ぶれの評点は無いんですね。
評価する価値も無い内閣だ、というくっくりさんのメッセージだと受け取りました。
くっくり@管理人
2012/10/02 12:39 PM
皆さん、コメントありがとうございます。いつも個別にレスを差し上げられず申し訳ありません。


とぼそさん:

>今回は、くっくりさんによる恒例の、内閣の顔ぶれの評点は無いんですね。

あっ……!(゜ロ゜)
そういや毎回こういうの↓やってましたね。
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1203.html
昨日バタバタしててテレビや新聞あまり見てないというのもあるんですが(野田さんの会見とか全く見てません)、それにしても「顔ぶれまとめ」、今回は全く思い及びませんでした!
ということは、

>評価する価値も無い内閣だ、というくっくりさんのメッセージ

それでよろしいかと存じます(^^ゞ
素浪人
2012/10/02 02:50 PM
ノダに拉致問題に真剣に取り組む意図など有る訳がありません。幹事長ポストに、解散反対している山梨のネズミ男を留任させ、谷垣氏との約束もサラサラ守る気が無い様なゴミ野郎ですよ。

あと、小生の考えでは、拉致被害者救出は軍事作戦でないと無理だろう、と考えています。北鮮は、南鮮の様に、日本に生殺与奪権を握られてもいませんし、核武装もしていると考えねばならないからです。よって日本も核武装し、アメリカと協議・賛同を得、支那が軍事同盟をどの程度発動するのかを見極めつつ、被害者救出軍事作戦を行わねばならないと思います。自衛隊の先制攻撃権・集団的自衛権の容認などは、国家の自然権の発動と解釈されますから、有事法制を改正・明記すれば済むことであり、現憲法をいじくる必要は一切ありません。

ですから、残酷な意見かも知れませんが、今のまま、交渉・経済制裁オンリーでは被害者は永久に帰国出来ず、北鮮の土となってしまうでしょう。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]