[2] 口蹄疫問題 タオル寄付の件と遅すぎる政府対応

Comments


ぱとり夫
2010/05/17 06:56 PM
最初の発生から一カ月近く経って漸く対策チームの設置だって?本当に無能無策で幼稚な政権。去勢されたマスコミも一切非難の声を上げない異常さ。
腰抜け外務省
2010/05/17 08:25 PM
くっくりさん、こんばんは〜

何やら鳥越が「人に感染しない、食べても大丈夫。ならば、なぜ(殺処分など)そこまで厳重にするのか」

とか言ったそうですが、ならまずお前が食えと言ってやりたい。あと民主党の議員どもは一日3食、口蹄疫の肉を食えと言いたい。

私も詳しくないですが、口蹄疫は感染力が強く、また感染範囲が広いため、殺処分が法律で義務付けられていたはずです。
彩庵
2010/05/17 10:07 PM
宮崎のことで、こんな「ジャーナリスト」がいます。

http://twitter.com/matsudadoraemon/status/14146406389

口蹄疫問題で、日曜日に某大臣からTEL。東国原知事の初動の指示の失敗で、殺処分された牛がすぐに焼却・埋立処分されず、ハエなどを媒介して被害が拡大中である点を警告。国の対応を急ぐよう促す。本日、鳩山首相を本部長に対策本部が設置された。首相が視察に行くなら「完全防疫」でと周辺に助言。
<<<引用以上
なんとも・・・・・
リョク
2010/05/17 10:19 PM
この病気にかかると、牛や豚は、水泡のせいで餌がろくに食べられず、歩けなくなって、弱ってしまうんですよね。

民主党政権の宮崎いじめはかなり異常ですね。

今日の夕方、勝谷さんが、宮崎が基地移設の候補みたいな変なことを言っていました。
途中からビデオに撮ったので、明日もう一回見てみます。
papa
2010/05/17 11:47 PM
鳥越の発言も酷いですよね。
感染肉が流通に乗ったら被害が全国に広まると簡単に想像できるのに...
いくら人間が感染しないと言ってもウィルス拡散の媒体にはなるみたいだし、安易に大丈夫だと報道してしまうメディアにも問題がありますね。
2010/05/18 12:18 AM
>新聞・テレビで報道が徐々に拡大してきたので、慌てて動いたというのが本当のところじゃないでしょうか。



その見方も一理ありますが、「報道規制の効果がどれほどのものか、確認した」可能性も考えられます。

隠し持っている(バレバレですが)売国法案を提出する際の、参考にするつもりかも知れませんよ。


あれほど自民党議員が即現場入りして奮闘していたのに、それを全くテレビで見かけません事も、要注意かと。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]