[2] 竹島と民主党と北教組

Comments


konichiwa
2010/02/20 01:51 AM
<緊急拡散希望>夫婦別姓法案について反対FAX凸ご協力のお願い。

こんにちわ。
突然の投稿で失礼します。

■大阪14区選出民主党衆議院議員 長尾たかし氏のブログより
「選択的夫婦別姓を含む法案の概要が提出されてしまった・・・しかし、まだや
れることはあるっ!」
http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/ac778a00f3e34c0fd5e593254d0e88a9
のエントリーがあります。まさに危険水域だそうです。
なんと、来週の月曜日(2/22)に、選択性夫婦別姓問題議論の予定が立てられた
そうです。
永田町では、誰も騒いでいない、永田町でも闇の中で進められているようです。
この土日・可能な限り拡散していただき、民主党議員・国民新党・自民党議員に
反対の声を届け、世論をもりあげるよう、ご協力いだだければと思います。

宜しくお願いいたします。

当ブログの関連エントリー
http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10463087758.html
http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10463087758.html
dorgorsreendjwal
2010/02/20 02:57 PM
いとしさとせつなさともどかしさと。
こがらし
2010/02/20 03:05 PM
くっくりさん、私は750円で電報送りました。せっかくネット(D−Mail)で申し込んだのに、あわててたので日を間違ってしまい、そのあとコールセンターに結局電話で訂正する羽目に…。でも、コールセンターのお姉さんが島根でこんな大会があるんだ、と認識してくれたからいいかな、と思いました。

島根県のふるさと納税は使途を竹島問題に指定する事ができます。だれでもふるさと納税はできます。竹島問題に関心のあるかたの多くが、ふるさと納税という形で、竹島問題解決への意思表明をしてくださればいいのになあと思います。
島根県へのふるさと納税、どうぞ宜しくお願いします。
くっくり
2010/02/23 01:08 AM
記念式典に参加された皆様、お疲れ様でした。
こがらしさんはじめ、会場へ祝電を送って下さった皆様、ありがとうございました。

■「竹島の日」 官房長官、政府としての記念日制定は「考えず」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100222/plc1002221747012-n1.htm
>島根県によると、県側が松江市内で開催した記念式典には自民、国民新の両党、新党大地から衆参両院の国会議員10人が出席した。一方、政府関係者と同県出身の民主党衆院議員は欠席した。
>平野氏は「都道府県がやっている施策であり、国会議員の出席へのコメントは差し控える」とした。

平野さん、めちゃ他人事なコメントですね(-.-#)

と同時に、このスレのあまりのコメントの少なさにも驚いています。
私の記事の書き方も悪いんでしょうが、みんなもう竹島なんか関心ないんかな。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]