[2] 【記憶せよ12月8日】外国人から見た日本と日本人(16)

Comments


忍者の化石
2009/12/08 07:35 PM
 いつになったらマスゴミが真実を報道するようになるんですかね・・
いまクロ現で
2009/12/08 07:51 PM
「売られる日本兵の遺品」放送中。
日章旗の持ち主(遺族)を探しています。
http://www.rose.sannet.ne.jp/nishiha/iryuhin/
Ve
2009/12/08 08:09 PM
民主党の数ある売国政策の一つに
「国会図書館法改正」というのがあります。

下がその概要です。

国立国会図書館に 恒久平和調査局 を設置する。

所轄する調査事項
1.開戦経緯
2.朝鮮人・台湾人の強制連行
3.日本軍の関与による組織的・強制的な性的行為の強制
4.日本軍の生物化学兵器開発・実験・使用・遺棄
5.2〜4以外の朝鮮人・台湾人への残虐行為
6.2〜5以外の戦争被害
7.わが国の賠償責任

「恒久平和調査」どころか日本を特亜国に対して永久謝罪国家にする政策です。

日本の対英米戦に関しては、少なくともネット上では、洗脳が解けかけつつあるように思います。

しかし、対支邦戦に関してはまだまだ日本の侵略戦争だったとの考えが優勢のように思います。

マスコミが、敗戦利得者や在日に
人事権まで掌握されてしまった今となっては、既存の新聞、テレビに真相の報道を期待するのは、全くの夢物語でしょう。
H
2009/12/09 01:21 AM
12月8日を記憶せよ
http://www.youtube.com/watch?v=I2eWT64iEqs

おすすめです!
どびん
2009/12/10 12:36 AM
くっくり様、いつも勉強になります
12月8日は、
日本が欧米諸国の横暴に対して立ち上がった、記念すべき日なのですよね
昨日、うちのご近所では、二軒ほど国旗を掲げられているお宅があり、
我が家もそれを見習い、(夕方からですが(^_^;))国旗を掲揚しました

クローズアップ現代観ました
全体的には、
“日本兵の御守りだった日章旗が、アメリカで売買の対象になってるなんて悲しいよね〜
遺族に返してあげられるといいのにね〜”
という感じの内容でした
が、さすがNHK
国谷アナが途中、
「戦時中、日本兵の命はとても軽く扱われたのですね」
とお決まりのセリフを発言していました
アメリカで売られている日章旗が、日本兵のほとんどが殉じたサイパン戦の際に奪われたものだから…
という話の流れでしたが、無理やり日本批判に繋げた感がありました

日本兵の命が軽んじられているのは、戦時中ではなく、戦後でしょう
従軍慰安婦裁判やらジャパンデビューやらで、散々日本兵を貶め、蔑んできたNHKがよく言いますわ

当たり前ですけど、
戦死された方々は、まさか、将来こんな扱い方をされるとは夢にも思っていなかっただろうと思うと、
現在の日本の、日本軍人イコール絶対悪という状況が本当に申し訳ないです

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]