Comments
- 普通の国民
- 2009/11/14 11:17 AM
- 外国人参政権反対で数千人が集まっても、NHKは放送しませんが、天皇制反対のデモはずいぶん長く写していました。NHKの中のヒト達は日本や天皇陛下が嫌いなのでしょう。
学校でも天皇陛下の偉大さは教えませんから、情報収集能力の無い情報弱者は正しい判断ができないのかもしれません。普通は年齢が上がるにつれて、天皇陛下の偉大さが理解できるようになるのですが...。
- solar-mm
- 2009/11/14 12:04 PM
- くっくりさん!
丁寧な深い考察のエントリー、ありがとうございます。心から感謝申します。
陛下のご挨拶の終わりの「ありがとう。」のお声が、今も熱いものと共に胸によみがえります。 なんと畏れ多い!!
でもこの気持ちが正に血が騒ぎ揺らめく実感です。
もう一回、くっくりさん、ほんとうにありがとうございます。
- 危機感
- 2009/11/14 12:30 PM
- すみません、記事とは直接関係ないのですが、今、参政権と同じくらい「重国籍」が危ないです。(参議院、衆議院の法務委員会に請願が受け付けられています。http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/173/seigan.htm#0065
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_seigan.htm)
「外国人住民基本法」は、参議院にしか提出されてないけど、
「重国籍」については、衆議院・参議院とも両方に3件ずつ請願がだされてる。
なにより、「在日」にピンポイントで当てはまる。
実際、「重国籍」が可能になれば、参政権や住民基本法なんていとも簡単にクリアする。
外国人参政権をストレートに求めたりして憲法違反と言われるよりも
「国籍法」を弄くって「日本人」の定義を変えた方が、議会で採決するだけで済む。
憲法において日本人の定義、国籍の定義は「国籍法」に一任されているからね。
だからこそ、先日の国籍法改正は色々問題点指摘されていても議会内部で通すことが出来たし
重国籍を容認する手続きも同じように議会を通せば、国民の審査を受ける必要がない。
一方、韓国でも、
重国籍を初めて容認へ、国籍法改正案を立法予告 2009/11/12 17:38 KST
【ソウル12日聯合ニュース】
出生による重国籍取得者、外国の優秀な人材、外国籍の高齢の在外韓国人らに対し、
制限的に重国籍を認める方向で国籍法の改正が進められる。
法務部は12日、重国籍を持つ韓国人の韓国籍放棄を防ぐため、
初の重国籍を認定する内容を骨子とした国籍法改正案を13日に立法予告すると明らかにした。
(以下ry
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2009/11/12/0900000000AJP20091112002800882.HTML
この二つは連動しているように見えます。もし出来れば、もっと多くの人が見えるように、記事にしていただけないでしょうか?
このHPは訪問者もたくさんいらっしゃるようなので、厚かましいとは思いますが、よろしくお願いします。
[5] comment form
[9] >>