[2] 麻生総裁誕生によせて

Comments


マグカップ
2008/09/23 01:19 AM
麻生政権誕生は素直に喜びたいですが、この先に課題が山積しているのも事実です
中山拉致担当は留任しつつ、専任にもして欲しいものです
私も麻生支持ではありますが、いくつかの持論には賛同しかねる所もありますね
アップル君
2008/09/23 01:21 AM
今回は、何れのマスコミも自衛隊インド洋派遣問題についてなんら言及していないのが不思議です。福田がやめると言い出したのもこの問題だったような気がするのですが、アメリカの金融破綻問題でもうどうでもよくなったんですかね。個人的には、もうアメリカに付き合うことはないんじゃないのと思ってますが。いずれにせよ、このタイミングで麻生さんが首相になるのは天の助けだと思います。この大波乱の時局をなんとか乗りこなしてほしいです。
トロ
2008/09/23 02:25 AM
安倍さんが辞任したのは、(マスゴミの執拗な攻撃による)体調不良が原因だと思いますが、マスゴミはそんな事をすっかりと忘れて、福田と同じように丸投げして辞めたと言う論調ですね。小泉政権が長かったのが目立つだけで、小泉さん以前の人も短命政権が多かったのに、と思いますが。
とにかく、民主党なんかには国政を任せる事なんて、95年の村山内閣の再来、いやそれ以上の国民不在、支那や朝鮮への土下座外交になりそうなので、麻生さんには絶対に勝って欲しいです。
抹茶アイス
2008/09/23 02:30 AM
靖国神社参拝はぜひ実現すべし。
なぜなら、参拝なしで短命になった政権が過去にいくつもあるからです。
おそらく中共・朝鮮はこれを知ってて延命させないよう攻撃してくると思います。
(小泉さんはふんばったけど^^)
だから、やつらには戦犯などどうでもいい話のはずで、ただ失脚させるために持ち出してくるだけのことです。
麻生さんは確信はできませんが、分祀反対の立場だと期待してます(^^ゞ
ho
2008/09/23 02:31 AM
>実際のところは麻生さん、靖国問題とか北方領土問題とかに手を付ける余裕は全くないんですよね
たしかに・・・(´・ω・`)ショボーン
だけどこのタイミングで、批判すべきところは批判するくっくりさんはすごい。ほんとの保守だと思う。

>自衛隊インド洋派遣問題
自分もそう思う。こんな大切な問題もないのに。
>岡本行夫氏が特別寄稿「インド洋に補給艦戻せ(1)」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071127/plc0711272043013-n1.htm
ちょっと長いけど、反対論者にぜひとも読ませたい内容。
日本のタンカーがテロリストや海賊に攻撃されてることなんて、きっと知らないんだろうなあ。
> 海上自衛隊のように豊富な艦船群と能力を国際協力にまわせる能力のある国は、世界にほとんどない。「いくら安全だろうが、共同行動は断る、しかし日本の国民は守ってくれ」と、どの面(つら)を下げて世界に頼めるのか。
> 日本は岐路に立っている。どう行動すべきか、徹底的に議論を尽くすときだ。国際社会の仲間であり続けるのか、脱落するのか。助けてもらうときだけ意味のない笑みを浮かべる国家になるのか。ことは国家の生きようの問題だ。
上記引用文は「インド洋に補給艦戻せ(3)」から。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071127/plc0711272042011-n3.htm

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]