[2] 「アンカー」前代未聞!総裁選のギャンブル化

Comments


2008/09/04 03:37 AM
冒頭、室井さんの聞き取れなかった部分は、
「そうかね。ちが、全然違うよ! あの、政策とか・・・」
ですね。

それにしても青山さんの新刊の締め切りに合わせたかのように辞任して青山さんの仕事を増やす福田さん。
ホントにこの人のKYは神がかっています。
反鼻
2008/09/04 03:38 AM
失礼しました。↑は私の投稿です。
hiten
2008/09/04 04:49 AM
野中があちこちで暗躍しているようです。
ナベツネとかと同じ。
早く死ねばいいのに。
忠吾
2008/09/04 07:02 AM
野田聖子議員と野中、古賀等は過去接点が
あったやに聞いていますが、野田議員の主張
には少しバイアスがかかったところが有ります。本当は何を守りたいのでしょうか?
yui
2008/09/04 07:59 AM
>「そうだよねー。でも騙されちゃったりするのかな、テレビでいっぱい……(笑)」

室井さんと山本さんの発言には、テレビメディア関係者の思い上がりがにじみ出ていますね
自民党に投票するのは騙されて投票しているわけではなくて、今の自民党でも他政党よりはマシだとゆう判断からではないでしょうか?
逆に民主党に投票する人間の方が騙されてる人間が多いような気がします。
室井さんなんかは小沢好きの民主党支持みたいですけど、どこまで民主党の政策だとかを理解しているのか疑問に思います。
国民を騙し続けているメディア関係者にはこういった発言をしてほしくないです。
もちろん東京のメディアよりは多少はましだと思いますが。
sss
2008/09/04 11:06 AM
>>室井さんと山本さんの発言には、テレビメディア関係者の思い上がりがにじみ出ていますね

そうですかぁ?
山本さんは、テレビ側の人間だし確かに思い上がりがあると思う時がわたしにもありますが、室井さんは、結構一視聴者の視点を維持してると思いますよ。しかも、この番組(このコーナー?)のおかげか影響か、とても勉強してると思うし、鋭い視点を持っていると思います。

たぶん、室井さんはネット等で勉強されているのではないでしょうか?
その裏付けが、
>>「そうだよねー。でも騙されちゃったりするのかな、テレビでいっぱい……(笑)」
のセリフになっているんじゃないでしょうか?
つまり、テレビをほとんど唯一の情報源としてしかもそれを疑って見る事を思いたちもしない人達(しかもそう言う人達ってまだまだ国民の大部分だお思います)に対する批評だと思ったのですが...

とにもかくにも、今回は麻生さんになって欲しい。
得てして期待の大きい人は失敗する時が多いけど(徳川慶喜みたいに)、それよりも「飛車可愛くて王様とられ、ヘボ将棋」見たいにはなって欲しくない。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]