[2] アフガン日本人拉致殺害で感じたこと(細切れぼやきも)

Comments


すぷー
2008/08/30 08:49 AM
くっくりさん、記事の最後のランキングクリックにFC2のバナーがありません…
H
2008/08/30 08:54 AM
 私も2ちゃんの該当スレで紹介されていたのでマガジン九条のインタビューを読みました。亡くなった伊藤氏は立派な仕事をされていたようですので大変残念ですが、中村氏のこのコメントは今となっては失笑ものですね。同時に危機意識の甘さにも怒りが沸きます。

 チラッと観ただけなのでハッキリとは覚えていませんが、朝のテレビ番組での例の北朝鮮スパイ事件の報道、“まるで映画のような”という形容詞をつけて「愛と〜の二重スパイ」というような紹介をしていました。
 やはりマスコミ、特に中央のテレビにまともな報道を期待するのは無理なようです。
くっくり
2008/08/30 12:19 PM
すぷーさん:
あらら、ほんとだ!教えて下さってありがとうございました。追加しておきました。

Hさん:
北の工作員のニュース、日本のテレビではやっぱり「仰天事件」的な面白可笑しい味付けにされてしまうんでしょうね。他人事ではないのに。
のらりひょん
2008/08/30 12:28 PM
 いつも有意義な記事有難うございます。民主党の「目立ちたがり屋のおねーちゃん」の件は、新聞にわりと目立つように出ていたのを見て、なんじゃこれはと思ったのですが、最初に5人の名前が出たときに一人だけ異質な印象を受けていたので、これは最初から泳がされていたのではないかと想像してしまいました。そうだとすると「民主党優位のうんぬん」というコメントも理解できますね。永田メールといい、民主党って中にいる人にとっても怖いところのように見えます。
todo
2008/08/30 03:48 PM
昼の番組スクランブルで伊藤さん殺害が取り上げられた時、タリバンの「アフガンにいるすべての外国人を殺す。日本のように部隊を駐留していない国の援助団体でも、われわれは殺害する」という発言が紹介されたら、朝日のかわむら氏が慌てたように割って入っり、
「自衛隊の洋上給油活動等で、今まで友人だと思っていた日本も実はアメリカの手先じゃないかとアフガニスタン人の日本に対する見方が大きく変化し感情が悪化した。私は間違いなくこのことが影響してると思う。」と言い募るのが印象的でした。
タリバンが「外国人はすべて殺す」と言っているというのに、あくまで自分の主義主張のためにこの件を利用したいようだ。

こんな風に死を政治的に利用されようとする伊藤さんが本当にお気の毒です。
心からご冥福をお祈りしたいです。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]