Comments
- Keiz
- 2008/07/17 03:40 AM
- >竹島に関係ある教科っていうのは2つです。公民と地理ですね。
おいおい、歴史は違うのか。
サミットは特に荒れたこともなく終了したけど、これはホスト国としての成功(と言うか当然のこと)であって、総理の手柄じゃない。
ガラスのコップをチンチンやってたのを、大成功と考えられる気が知れない。
夏休みを取るのにも「わたしはここにはいてはいけないと命ぜられてますから」なんて言って、自主性がないから軽く扱われるのに気が付かないのか。
こんなチンパンジー内閣でもやっぱり大臣にはなりたいのだろうか。なってもすぐに終わるかもしれないし、汚点や罰ゲームになるような気がする。
- ちいちゃん
- 2008/07/17 08:09 AM
- 毎回拝見しているのですが、久々のレスです。ご無沙汰しています。
韓国内ではデモが激しく行われているようですね。あっちの新聞の話題は「独島 独島…」ばかり。日本ではちらっと報道するだけと温度差を感じます。日本のマスコミは例によって激しすぎるデモの火病っぷりを日本人に植えつけたくないのでしょうか?「矢場とん」パクリの和解とかニュースでやってましたけど、低姿勢で謝罪する韓国人と水に流す日本人の暖かい交流のような作りに吐き気がしました。挙句に日本もやってきたことだから大目に見て、これから一緒に発展していこうみたいな括りっておかしいやろ?って思わずテレビに突っ込みをいれましたよ。火病韓国人が韓国人のすべてではない、過ちを認め真摯に謝罪する韓国人も居るんだよとでも言いたげで。一生懸命イメージ操作をしても片っ方は犯罪者ですから。
日本の報道ではお目にかかれませんでしたが、韓国の新聞には国旗と一緒に福田氏もしっかり焼かれていました。何故だか微笑ましく感じてしまいました。「相手の嫌がることはしない外交」で人気があると思っていたのに、福田君ざんねん。。。の巻きです。
- 2008年度(社)日本青年会議所中国地区島根ブロック協議会
- 2008/07/17 08:45 AM
- わたしの竹島ですが、何か?
youtube「わたしの竹島ですが、何か?」、説明文からの引用
現在、竹島(島根県隠岐郡隠岐の島町)は韓国に不法占拠されています。これまで(社)日本青年会議所中国地区島根ブロックや各種団体・自治体が、様々な学術的啓発の運動を行ったにも関わらず、県民の意識も高まっているとは言えず、国民も政府もこの問題に積極的あるとは言えません。なぜ竹島問題に対して国内世論も高まりを見せず、政府も動きがないのでしょうか? 当動画は、両国の学術交流や民間交流の不足にその原因があるのではなく、日本国民の国家主権意識欠如、共同体への帰属心欠如が真の問題であることを訴えます。「わたしの竹島ですが、何か?」と自然に言える国民の集まりこそ、明るい豊かな社会なのです。
【2008年度(社)日本青年会議所中国地区島根ブロック協議会】
http://www08.jaycee.or.jp/2008/chugoku/shimane/modules/pico2/index.php?content_id=3
[5] comment form
[9] >>