[2] 竹島は明記されたけど

Comments


sss
2008/07/15 02:47 AM
くっくりさんいつもいろんな問題を理解しやすいように簡潔にまとめてもらって感謝してます。
しかも、今回はちょっと頭に血が上ってるのが見えて、なんか大阪の喫茶店で聞こえて来る会話みたいで臨場感一杯。
ひょっとして、このブログを書き込む事によって気を落ち着けてるのでしょうか。
とにかく、あんまり血圧をあげずに、これからもまとめお願いします(笑
sss
2008/07/15 03:42 AM
あっ、あとムーブに出てたもうひとりのコメンテーターの方は、吉富有治さんだとおもいます。
Keiz
2008/07/15 04:10 AM
 何故そんなに全方位に土下座したいのか。
 配慮したはずなのに韓国から叩かれ、配慮なんてしたから日本中から叩かれ、評価する人間は誰もいない。(載らないよりはマシレベルは評価とは言えない)
 「我が国固有の領土」と書いておけばある方向からは間違いなく評価されたしGJとか言われたはず。他の方面の反応は結局同じだろうし。

 韓国の反応が予想通りとはいえこういう流れになったのはまだマシなんだろうな。
 もしも冷静に「日本はサミットでの李明博大統領の意見を受け入れ固有の領土という表現を取り下げた。これは日本に弱みがあるからだ。竹島が韓国の領土である証である。」とか、世界中に発進されていたら、完全に終わりになるところだった。
蒼々
2008/07/15 08:10 AM
>ttp://www.asahi.com/paper/editorial20080715.html
>韓国の人たちは「独島」と呼び、「独島、われらが土地」という唱歌で子どもの頃から愛国心を培ってきた。島の領有は韓国ナショナリズムのゆるがせにできない柱なのだ。

朝日新聞は韓国のナショナリズムには何でこんなにも寛大なんだろうw

古館は前から無知だとは思っていましたが、昨日はひどすぎましたね。
竹島問題の基礎から勉強しろと言いたくなりました。
マキマメ
2008/07/15 09:30 AM
私もNHK9時、報ステ、NEWS23をチェックしました。
報ステ、NEWS23はひどかったですね。物足りないNHKがまともに思えました。

古館氏はおそらく庶民感覚を持っているのだと思います。
それが餃子問題などの発言に繋がっているのでしょう。
問題は、おそろしく浅い知識をしか持っていないのに、自論を無責任に発言
されているところです。
少しでも詳しい方なら底が知れますが、多くの国民は「そうなのかな?」と
思ってしまうのではないでしょうか。
本人は誠心誠意やっているつもりのようですので、さらにやっかいです。

蒼々さんも言われていますが、サンフランシスコ講和条約から日韓基本条約
までに竹島でなにがあったのかを1時間でいいから勉強してこいと言いたいです。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]